初めて学ぶ基礎ロボット工学 [単行本]
    • 初めて学ぶ基礎ロボット工学 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
初めて学ぶ基礎ロボット工学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001388968

初めて学ぶ基礎ロボット工学 [単行本]

小川 鉱一(共著)加藤 了三(共著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 1998/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

初めて学ぶ基礎ロボット工学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、ロボットをこれから学ぼうとしている初学者に対し、ロボットとは何か、ロボットはどのような構造・機能を持ち、それを動かす方法はいかにあるべきか、ということの概要を平易に述べている。
  • 目次

    第1編 はじめてのロボット工学

    第1章 ロボットとは
    1・1 ロボットことはじめ
    1・2 いかにロボットに作業をさせるか
    1・3 それは位置決めの仕事か
    1・4 ロボット工学を学習するために
    1・5 人間とロボットの比較
    演習問題[1]

    第2章 ロボットの形態・構造・要素
    2・1 ロボットに必要な要素
    2・2 ロボットの形態と構造
    2・3 ロボットの関節と手首
    2・4 ロボットアームとハンドに力を伝達する方法
    演習問題[2]

    第3章 ロボットの手足を任意の位置・姿勢に設定するために
    3・1 ロボットに作業をさせるために
    3・2 ロボットの動きを理解するための数式
    3・3 ロボットになぜコンピュータを使うのか
    演習問題[3]

    第4章 ロボットの動きを支えるエレクトロニクスとセンサ
    4・1 ロボットを動かす方法
    4・2 目標とする信号と実測する信号を比べる
    4・3 直流モータを回すパワー増幅器
    4・4 ロボットの五感センサのはなし
    演習問題[4]

    第5章 仕事をするロボット
    5・1 ロボットに作業させるための配置
    5・2 作業対象物をいかにつかむか
    5・3 ロボットの活躍分野
    5・4 ロボットの活躍分野に関する文献
    演習問題[5]

    参考文献

    第2編 ロボット制御ことはじめ

    第1章 マニピュレータの運動学
    1・1 順運動学と逆運動学
    1・2 姿勢角
    演習問題[1]

    第2章 マニピュレータの微分関係
    2・1 微分関係
    2・2 特異姿勢
    2・3 静力学
    演習問題[2]

    第3章 マニピュレータの動力学
    3・1 ラグランジェの運動方程式
    3・2 マニピュレータの運動方程式
    3・3 特殊な機構のマニピュレータ
    3・4 減速機・モータを含んだマニピュレータの運動方程式
    演習問題[3]

    第4章 マニピュレータの制御
    4・1 制御の基礎
    4・2 マニピュレータの位置制御
    4・3 マニピュレータの力制御
    演習問題[4]

    第5章 学習制御
    5・1 学習制御の背景
    5・2 学習制御の考え方
    5・3 学習制御法(1入力1出力線形システムの場合)
    5・4 学習制御の安定性
    5・5 学習制御例

    第6章 スペースマニピュレータ
    6・1 スペースマニピュレータの特徴
    6・2 スペースマニピュレータのモデリング
    6・3 スペースマニピュレータの分解速度制御

    参考文献

    演習問題の答え

    索引
  • 内容紹介

     本書は、ロボットをこれから学ぼうとしている初心者に対し、ロボットとは何か、ロボットはどのような構造・機能を持ち、それを動かす方法はいかにあるべきかを平易に述べている。
     特に、前半は、ロボットを創り動かすための考え方に主眼をおき、後半はロボットを実際に動かすための理論と技術を解説している。

初めて学ぶ基礎ロボット工学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:小川 鉱一(共著)/加藤 了三(共著)
発行年月日:1998/01/10
ISBN-10:4501414103
ISBN-13:9784501414108
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:21cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 初めて学ぶ基礎ロボット工学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!