ライプニッツの認識論―懐疑主義との対決 [単行本]

販売休止中です

    • ライプニッツの認識論―懐疑主義との対決 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001389215

ライプニッツの認識論―懐疑主義との対決 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 2003/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ライプニッツの認識論―懐疑主義との対決 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「自由意志」と「連続体合成」を哲学の二つの「迷宮」と表現したライプニッツは、実はそのさらに奥に広がる第三の迷宮、「知識の迷宮」を探索していた。かれは「懐疑主義の危機」の時代を生き、今日でも懐疑主義との対話を真剣な問題とする人々の共通する友人たる資格をもつ哲学者である。しかし、懐疑主義をめぐるライプニッツの考察のドキュメントとロジック、そしてその認識論上の意義が十分に解明されてきたとは言い難い。本書はこの点に注目し、ライプニッツが旅した知識の迷宮の冒険に光を当てるだろう。読者は、この冒険旅行に登場する「懐疑主義者たち」の多様な広がりに驚かされるに違いない。こうして見いだされたライプニッツの認識論は、時としてわたしたちを陥れる坑し難い力をもつ、懐疑の渦、知識の迷宮からの脱出のための「アリアドネの糸」なのである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 ライプニッツの哲学を認識論として読む
    第1章 懐疑主義と認識論―ライプニッツ読解の一視角
    第2章 論理と認識―論理主義的ライプニッツ解釈の批判
    第3章 認識と言語―構造的類比の「意味論」
    第4章 認識と方法―類比・発見・最適
    第5章 認識論とモナドロジー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 毅(マツダ ツヨシ)
    1956年岡山県生まれ。1979年京都大学文学部卒業。1985年京都大学大学院単位習得退学。1986年より1989年ドイツ学術交流会奨学生(ドイツ連邦共和国ブラウンシュバイク工科大学およびオスナァブリュック大学留学)。1992年九州芸術工科大学芸術工学部助教授。1997年神戸大学文学部助教授。2003年神戸大学文学部教授。Ph.D.オスナァブリュック大学

ライプニッツの認識論―懐疑主義との対決 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:松田 毅(著)
発行年月日:2003/12/10
ISBN-10:4423171392
ISBN-13:9784423171394
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:335ページ ※317,18P
縦:22cm
他の創文社の書籍を探す

    創文社 ライプニッツの認識論―懐疑主義との対決 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!