企業金融手法の多様化と法(ビジネス法務大系〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 企業金融手法の多様化と法(ビジネス法務大系〈3〉) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001389237

企業金融手法の多様化と法(ビジネス法務大系〈3〉) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2008/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

企業金融手法の多様化と法(ビジネス法務大系〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    金融取引法、改正信託法の施行をふまえ、「資産流動化(証券化)」、金融取引における契約法学の再検討、「募集、売出し概念」、企業再生等で有効な資金調達手段「MSCB」、さらには証券アナリスト規制など今日の金融、証券取引の重要テーマを理論的に解明。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 真正譲渡論に関する覚書
    2 証券化のスキームにおけるSPVの倒産手続防止措置
    3 貸金債権の証券化に及ぼす金利規制・貸金業規制の影響
    4 金融取引にみる契約法学の再検討の必要性―社債の保証形態を中心に
    5 募集・売出し概念に関する若干の考察
    6 MSCBに関する法と実務対応
    7 証券アナリストに対する規制―監査人・信用格付機関規制との比較
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳岡 卓樹(トクオカ タカキ)
    1952年生まれ。1977年東京大学法学部卒業、1979年同大学院修士課程(法学政治学研究科)修了、1985年ハーヴァード・ロースクール修士課程修了。1981年弁護士登録(第二東京弁護士会)。1989年~1991年野村證券商品開発本部。ブレークモア法律事務所所属

    野田 博(ノダ ヒロシ)
    1957年生まれ。1986年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得後、小樽商科大学講師、1987年同助教授、1992年一橋大学法学部助教授、1997年同教授を経て、一橋大学大学院法学研究科(法務専攻)教授。専門は、商法、金融商品取引法

企業金融手法の多様化と法(ビジネス法務大系〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:徳岡 卓樹(編)/野田 博(編)
発行年月日:2008/03/15
ISBN-10:4535001731
ISBN-13:9784535001732
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 企業金融手法の多様化と法(ビジネス法務大系〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!