理工系のための経済学・ファイナンス理論 [単行本]
    • 理工系のための経済学・ファイナンス理論 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001389459

理工系のための経済学・ファイナンス理論 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2003/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

理工系のための経済学・ファイナンス理論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「経済学」を学ぶ理学部・工学部系学生にとって、また企業のエンジニア層、理工系出身の金融マンにとっても、「グラフ」を多用して解説するというスタイルよりは、数式で示してくれたほうがスッキリと正確に理解できる。本書は、東京大学工学部での「経済学」講義をベースに、理工系学生・ビジネスマンのために「上手に」数式を使って経済学のミクロ・マクロ理論からファイナンス理論の基礎まで理解させようとするものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ミクロ経済学(需要・供給と市場
    消費者選好と効用関数
    需要と間接効用関数および不確実性
    企業の生産関数と費用関数
    利潤最大化と供給関数
    市場における均衡と市場の失敗)
    第2部 マクロ経済学(総需要のIS‐LM曲線による分析
    国民所得の測定と政府の政策
    新古典派の理論と名目賃金・価格の硬直性
    資本と投資
    国際収支と為替レート
    経済成長とビジネス・サイクル)
    第3部 ファイナンスの基礎(確率分布と確率変数
    現在価値とプロジェクトの評価
    リスクと資産価格
    市場の効率性、証券市場および資本の構成と社会
    債権の価格と金利の期間構造)
    ベクトルと行列の計算
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    縄田 和満(ナワタ カズミツ)
    1957年千葉県に生まれる。1979年東京大学工学部資源開発工学科卒業。1986年スタンフォード大学経済学部博士課程修了。Ph.D.(Economics)。1986年シカゴ大学経済学部助教授。1989年東京大学教養学部社会科学科助教授。現在、東京大学工学系研究科・工学部システム創成学科教授

理工系のための経済学・ファイナンス理論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:縄田 和満(著)
発行年月日:2003/03/27
ISBN-10:4492313230
ISBN-13:9784492313237
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:362ページ
縦:21cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 理工系のための経済学・ファイナンス理論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!