花の命・人の命―土と空が育む(甲南大学人間科学研究所叢書―心の危機と臨床の知〈6〉) [単行本]
    • 花の命・人の命―土と空が育む(甲南大学人間科学研究所叢書―心の危機と臨床の知〈6〉) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001390750

花の命・人の命―土と空が育む(甲南大学人間科学研究所叢書―心の危機と臨床の知〈6〉) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2006/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

花の命・人の命―土と空が育む(甲南大学人間科学研究所叢書―心の危機と臨床の知〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間の「命」もある種の土壌に育まれ、宇宙レベルの恵みを受けて花開くのではないか。戦後日本における「感性の変容」を文学、美学、臨床心理学、精神医学、生物学などの幅広い分野から読み解き、浮き上がらせていく試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「花」の来歴(梶井基次郎「桜の樹の下には」について―コノハナノサクヤビメとのかかわりをめぐって
    沖縄人の心―テダが花)
    第2部 「花」そのもの(花々の命の営み
    花がこころを開く―環境療法と園芸療法)
    第3部 重畳する「花」(舛次崇と植木鉢の花―アウトサイダー・アートに花を探す
    複式夢幻能における“花” ほか)
    第4部 「言」の「花」(花が花開く・言葉が花開く―「たま」をめぐる式子内親王/東直子の歌
    「理性」という徒花?―人間の危うさ)
    甲南大学人間科学研究所第6回公開シンポジウム 花の命・人の命 震災一〇周年を記念して生命(いのち)を考える―パネルディスカッション
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斧谷 彌守一(ヨキタニ ヤスイチ)
    1945年生。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。甲南大学文学部人間科学科教授。専門は言語論、文学論

花の命・人の命―土と空が育む(甲南大学人間科学研究所叢書―心の危機と臨床の知〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:斧谷 彌守一(編)
発行年月日:2006/02/28
ISBN-10:4409340301
ISBN-13:9784409340301
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:243ページ
縦:22cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 花の命・人の命―土と空が育む(甲南大学人間科学研究所叢書―心の危機と臨床の知〈6〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!