日本語の作法(新潮文庫) [文庫]
    • 日本語の作法(新潮文庫) [文庫]

    • ¥53917 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001391169

日本語の作法(新潮文庫) [文庫]

  • 4.0
価格:¥539(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2010/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語の作法(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「KY」「トリセツ」等々、意味を当てはめたり簡略化したりと、ことばが多種多様化する昨今、正しいことば遣いが忘れ去られているのではないだろうか。教養ある日本語を身に付けてこそ、成熟した大人と言えるはず。あいさつから手紙の書き方に至るまで、外山先生が日本語を読み解く―「たかが、あいさつ、だが、ときに人間の価値にかかわる」と、苦言を呈する痛快日本語エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ことばは身の丈(他言無用;間をもって話す ほか)
    第2章 遠慮・思いやりのことば(“ください”は充分にていねいか?;さまざまな“様” ほか)
    第3章 あいさつの難しさ(ナシのつぶて;あいさつの心 ほか)
    第4章 変わりゆく日本語(タテヨコ;現代アフォリズム ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    外山 滋比古(トヤマ シゲヒコ)
    1923(大正12)年愛知県生れ。英文学者、文学博士、評論家、エッセイスト。東京文理科大学英文学科卒業後、同大学特別研修生修了。’51(昭和26)年より、雑誌「英語青年」(現・web英語青年)編集長となる。その後、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授を務め、’89(平成元)年、同大名誉教授。専門の英文学に始まり、思考、日本語論の分野で活躍を続ける

日本語の作法(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:外山 滋比古(著)
発行年月日:2010/05/01
ISBN-10:4101328315
ISBN-13:9784101328317
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:107g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 日本語の作法(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!