問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働(中公新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001391408

問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働(中公新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2004/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    問題を解決するには、まず問題を把握しなければならない。だが現代社会において、問題の全体像はきわめて見えにくい。狂牛病やSARSをめぐる騒動、原発トラブルや医療ミスの隠蔽疑惑などを見ても、特定分野の専門家だけでは十全に対処できないことが明らかである。本書は、複雑化する社会問題を解決し、社会を円滑に運営する「社会技術」の概念を提唱。学問分野の枠を超えた、新たな取り組みを紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 複雑化する社会問題(なぜ解決困難な問題が多いのか
    SARS問題から見えてくるもの ほか)
    第2章 問題解決の方法論(問題解決の心理学
    ヒューリスティックが鍵を握る ほか)
    第3章 社会問題を解決する技術(社会技術とは何か
    社会技術の設計 ほか)
    第4章 安心社会を実現するために(社会技術の研究体制
    問題の全体像を把握する技術 ほか)
    第5章 組織に生かす社会技術(コンプライアンス経営とは
    現場のモラルハザードをどう防ぐか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀井 秀之(ホリイ ヒデユキ)
    1958年(昭和33年)、東京都に生まれる。東京大学工学部土木工学科卒業。ノースウェスタン大学大学院博士課程修了。Ph.D.(土木工学)。ノースウェスタン大学ポストドクトラルフェロー、東京大学工学部専任講師、同助教授を経て、現在、東京大学大学院工学系研究科・工学部教授。専攻、社会技術論、岩盤力学、応用力学

問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:堀井 秀之(著)
発行年月日:2004/03/25
ISBN-10:4121017404
ISBN-13:9784121017406
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:172ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 問題解決のための「社会技術」―分野を超えた知の協働(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!