斎藤拙堂・土井[ゴウ]牙(叢書・日本の思想家〈39〉) [全集叢書]
    • 斎藤拙堂・土井[ゴウ]牙(叢書・日本の思想家〈39〉) [全集叢書]

    • ¥3,09793 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001393054

斎藤拙堂・土井[ゴウ]牙(叢書・日本の思想家〈39〉) [全集叢書]

価格:¥3,097(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明徳出版社
販売開始日: 1993/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

斎藤拙堂・土井[ゴウ]牙(叢書・日本の思想家〈39〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名文章家として知られる拙堂は経世の才にも富み、治世救民を志した。その門人ゴウ牙は飽くことない向学心を持ち、『資治通鑑』の校勘刊行という大事業を成し遂げた。師弟共に藩校有造館の督学となり、津藩文教政策の一翼を担った大儒の姿を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    斎藤拙堂(「拙堂記」―生い立ち
    藩学有造館―文武兼修
    『月瀬記勝』―文章家拙堂〈1〉
    『拙堂文話』―文章家拙堂〈2〉
    「老子弁」―考拠家拙堂
    『士道要論』―士の道は文武のみ
    『三倉私議』―治世救民
    茶磨山荘―終焉
    文雅盛況―藤門の俊秀達)
    土井ゴウ牙(佶屈ゴウ牙―生い立ち
    読書の四門―土井塾
    「聖人論」―『ゴウ牙斎存稿』
    『資治通鑑』―有造館の出版物
    『論画竹偶筆』―ゴウ牙の竹画
    周到の人―『先師ゴウ牙先生逸話』
    文窮潜光―終焉)
  • 内容紹介

    拙堂(一七九七 一八六五)古賀精里に朱子学を学び津藩で学政を総督。また詩文に長じ、 最も力を古文に用いた。聱牙(一八一七 八〇)拙堂の弟子で藩校有造館の督学。経史・地理学に通じ、 詩文書画を善くした。

斎藤拙堂・土井[ゴウ]牙(叢書・日本の思想家〈39〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明徳出版社
著者名:橋本 栄治(著)
発行年月日:1993/06/20
ISBN-10:4896196392
ISBN-13:9784896196399
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:20cm
その他:斎藤拙堂・土井ごう牙
他の明徳出版社の書籍を探す

    明徳出版社 斎藤拙堂・土井[ゴウ]牙(叢書・日本の思想家〈39〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!