生きる希望―イバン・イリイチの遺言 [単行本]
    • 生きる希望―イバン・イリイチの遺言 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001393487

生きる希望―イバン・イリイチの遺言 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2006/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きる希望―イバン・イリイチの遺言 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人びとに「未来」などない。あるのは「希望」だけだ。「最善の堕落は最悪であるCorruptio optimi quae est pessima.」―教育・医療・交通など「善」から発したものが制度化し、自律を欠いた依存へと転化する歴史を通じて、キリスト教‐西欧‐近代の最深部に批判を向けつつ、尚そこに、「今・ここ」の生を回復する唯一の可能性を探る。イリイチの思想の根底が示された最晩年の美しい結晶。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 最善の堕落は最悪(福音;神秘;偶然性1―神の掌中にある世界;偶然性2―テクノロジーの起源;罪の犯罪化;怖れ;福音とまなざし;健康;均衡;学校;友情;いかに死ぬかを知る;システムの時代;結び)
    2 反復(終末の始まり;良心;至高の栄光;道具からシステムへ;身体化と脱身体化;コンスピラツィオ;分水嶺を越えて;無償性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    イリイチ,イバン(イリイチ,イバン/Illich,Ivan)
    1926年9月4日、オーストリアのウィーンに生まれる。父親はカトリックを信仰するクロアチア人、母親はポルトガル系ユダヤ人。1941年、ナチの人種法の施行によって放校、フィレンツェに渡り、フィレンツェ大学で生物組織学と結晶学を研究。43~46年、司祭となるためローマのヴァチカン・グレゴリオ大学で神学と哲学を学ぶ(51年神学学士号取得)。その後オーストリアに戻りザルツブルグ大学でトインビーについて博士論文を執筆、博士号取得。52~56年、アメリカ・マンハッタンの受肉教会司教区で働く。56年、プエルトリコ・カトリック大学副学長に就任。60年、現地の司教と対立し辞職。プエルトリコを離れる。61年、メキシコ・クエルナヴァカにて「CIDOC」設立に参加。69年、ローマ・カトリック教会との軋轢により司祭の資格を放棄する。以後、『脱学校の社会』を皮切りとして、学校、エネルギー、医療、労働、性、言語、環境などを切り口に、近代文明の根源的な問題を提起し続けた。2002年12月2日、ドイツのブレーメンにて死去

    ケイリー,デイヴィッド(ケイリー,デイヴィッド/Cayley,David)
    CBC(カナダ国営放送)ラジオ・プロデューサー。編書『生きる希望―イバン・イリイチの遺言』のもととなった番組『アイディアズ』を手がける

    臼井 隆一郎(ウスイ リュウイチロウ)
    1946年静岡県生。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。新潟大学教養部助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門、文化学、ヨーロッパ文化論、言語情報文化論

生きる希望―イバン・イリイチの遺言 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:イバン イリイチ(著)/デイヴィッド ケイリー(編)/臼井 隆一郎(訳)
発行年月日:2006/12/30
ISBN-10:4894345498
ISBN-13:9784894345492
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:409ページ
縦:20cm
その他: 原書名: The Rivers North of the Future:The Testament of Ivan Illich〈Illich,Ivan;Cayley,David〉
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 生きる希望―イバン・イリイチの遺言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!