平易に説いた釈迦一代記(河口慧海著作選集〈2〉) [全集叢書]
    • 平易に説いた釈迦一代記(河口慧海著作選集〈2〉) [全集叢書]

    • ¥6,270189 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001393747

平易に説いた釈迦一代記(河口慧海著作選集〈2〉) [全集叢書]

河口 慧海(著)日高 彪(校訂)
価格:¥6,270(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(3%還元)(¥189相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慧文社
販売開始日: 2010/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平易に説いた釈迦一代記(河口慧海著作選集〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    お釈迦さまの誕生地
    お釈迦様の御先祖
    誕生の準備
    誕生
    阿私陀仙人の観相と予言
    文学武術の上達とその遊戯
    理想の妻とその撰択
    自撰結婚
    悉達太子の洪水救済
    四門出遊
    太子出家前の防衛
    悉達太子の出家
    太子の求善知識
    六年苦行
    降魔と成道
    最初の信者
    最初の説法(初転法輪)
    三大行者の教化と頻毘沙羅王
    二大弟子と大迦葉波の得度
    火生長者の得度及び長爪梵志の得度
    祇園精舎の建立
    波斯匿王及びその夫人末利の帰仏
    如来父大王に遭う
    釈迦族多数の出家
    浄飯大王の崩御と婦女子の出家
    善星比丘の邪見、阿難陀侍僧となる
    外道六師の神通挑戦
    如来大神通を現して六師を降伏す
    仏陀女性の化度
    指鬘波羅門の入道
    長者の万灯貧者の一灯
    提婆達多の破和合
    提婆達多が世尊を殺さんとす
    阿闇世王の懺悔化度
    吠含離国難不抜の七原因
    入滅の宣言と正法の付属
    入涅槃
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河口 慧海(カワグチ エカイ)
    仏教学者、僧侶。大阪府堺市生まれ。哲学館(現・東洋大学)、黄檗山万福寺に学ぶ。仏教の原典を求め、単身チベット探検を敢行、明治34年(1901)年日本人で初めてチベットの首府ラサに到達する。大正2年(1913)2度目のチベット入りを果たし、チベット大蔵経等を将来する。帰国後、大正大学教授。1866‐1945

    日高 彪(ヒダカ タケシ)
    昭和44年5月28日、名古屋市に生まれる。文学・歴史研究家。東海中学・東海高校(浄土宗)に学ぶ。平成6年3月、早稲田大学第一文学部文学科日本文学専修卒業。出版社勤務を経て現在に至る

平易に説いた釈迦一代記(河口慧海著作選集〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:慧文社
著者名:河口 慧海(著)/日高 彪(校訂)
発行年月日:2010/02/10
ISBN-10:4863300352
ISBN-13:9784863300354
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
ページ数:192ページ
縦:22cm
他の慧文社の書籍を探す

    慧文社 平易に説いた釈迦一代記(河口慧海著作選集〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!