変貌する現代の家族と法(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書]
    • 変貌する現代の家族と法(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001393842

変貌する現代の家族と法(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2001/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

変貌する現代の家族と法(大阪大学新世紀セミナー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、家族を取り巻く環境など、外的な状況の変化が、家族の法にどのような影響を与えつつあるのか、また与えたのか、さらに法はそれらにどのように対処すべきかについて、人の一生を通じて、概観する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 生まれるとき―科学技術の発展と家族の法(人工生殖;DNA鑑定)
    第2部 生きる―愛する、暮らす、別れる(男女関係の多様化;親の生き方の多様性が親子の関係にどのような影響を与えるのか?)
    第3部 終わるとき―助けを求める、残す(一人では生きていけないとき―扶養の意味;遺産の持つ意味)
  • 出版社からのコメント

    I家族を取り巻く状況の変化に対応して、法はいかに対応すべきか。家族を構成する「個」に注目して解説
  • 内容紹介

    第一部生まれるとき─科学技術の発展と家族の法─
    人工生殖/DNA鑑定

    第二部生きる─愛する、暮らす、別れる─
    男女関係の多様化/ほか

    第三部終わるとき─助けを求める、残す─
    扶養の意味/遺産のもつ意味
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松川 正毅(マツカワ タダキ)
    1952年大阪に生まれる。1984年神戸大学大学院法学研究科博士後期課程終了。1986年トゥールーズ第1大学博士課程修了。現在、大阪大学大学院法学研究科教授。法学博士、Docteur en droit civil。研究テーマは科学技術の発展と民法、遺産分割、紛争予防と民法。日本私法学会、比較法学会、日仏法学会、法学博士協会(フランス)、比較立法協会(フランス)に所属
  • 著者について

    松川正毅 (マツカワ タダキ)
    1952年 大阪に生まれる
    1984年 神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了
    1986年 トゥールーズ第1大学博士課程修了
    現在  大阪大学大学院法学研究科教授
        法学博士

変貌する現代の家族と法(大阪大学新世紀セミナー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:松川 正毅(著)
発行年月日:2001/09/20
ISBN-10:4872591151
ISBN-13:9784872591156
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:88ページ
縦:21cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 変貌する現代の家族と法(大阪大学新世紀セミナー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!