学校身体の管理技術―規律訓練から環境管理へ [単行本]

販売休止中です

    • 学校身体の管理技術―規律訓練から環境管理へ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001393898

学校身体の管理技術―規律訓練から環境管理へ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2008/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

学校身体の管理技術―規律訓練から環境管理へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生徒の自由か、社会の秩序か。学級崩壊、いじめ、犯罪、有害情報を管理すべく情報技術の要塞と化す学校。なぜ道徳教育は失効し監視技術が台頭したのか。社会の成熟化に応じた教育の変容とは。フーコー、ドゥルーズ、レッシグなどを援用しつつ教育問題を検討する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロ・ロゴス―「大きな物語」の終焉と子どもの変容
    1 学校身体と子どもの変容―役割ゲームから欲望ゲームへの移行(教育関係のタイプと移行
    「生徒らしさ」という物語―役割ゲーム
    「生徒らしさ」と「自分らしさ」の分水嶺―「有人」と「無人」
    「自分らしさ」という物語の構築)
    2 学校身体と管理技術の変容―規律型権力からコントロール型権力への移行(管理技術の三つのタイプ
    パノプティコンと規律型管理技術―“私”による“身体”の疎外
    規律型管理技術の強化装置としてのカウンセリング―“私”の純化と“身体”の縮小化
    “超パノプティコン”と環境管理型社会の到来―“身体”による“私”の疎外)
    3 高度情報消費社会と学校の変容(学校学習の時間‐空間的拡張―学校から生涯学習へ
    生徒評価の変容―偏差値から内申書へ
    学校カウンセリングの変容―問題行動の指導から問題傾向の予防へ
    学校不適応生徒への対応の変容―躾から脳障害へ
    コミュニケーション型権力への捕獲―監禁施設から開放施設へ
    インターネットによる学校および教育関係の変容―安心から信頼へ
    監視社会の寵児としての地域安全マップ―その解読法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中井 孝章(ナカイ タカアキ)
    1958年大阪府生まれ。筑波大学大学院・博士課程教育学研究科退学。大阪市立大学生活科学部助手、講師、助教授を経て、同大学大学院生活科学研究科教授。学術博士

学校身体の管理技術―規律訓練から環境管理へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:中井 孝章(著)
発行年月日:2008/07/08
ISBN-10:4861101514
ISBN-13:9784861101519
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:213ページ
縦:20cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 学校身体の管理技術―規律訓練から環境管理へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!