日本通商政策論―自由貿易体制と日本の通商課題 [単行本]
    • 日本通商政策論―自由貿易体制と日本の通商課題 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001394013

日本通商政策論―自由貿易体制と日本の通商課題 [単行本]

馬田 啓一(編著)浦田 秀次郎(編著)木村 福成(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2011/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本通商政策論―自由貿易体制と日本の通商課題 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    厳しい試練を迎えている日本の通商政策。TPP(環太平洋連携協定)やWTOドーハ・ラウンドへの対応をめぐり新たな開国論議が高まるなか、見直しを迫られる日本の農業外交。存在感を増す東アジア市場やアジア太平洋地域の活力を取り込むため、日本はどのようなグローバル戦略を展開すべきか。焦眉の日本の通商課題を取り上げた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 グローバル化と揺らぐ自由貿易体制(グローバル・インバランスと経済政策
    世界経済危機と保護主義の拡大懸念
    日米経済関係の危うい構図―米国の国家輸出戦略と日本への影響
    グローバリゼーションの新段階―新興国多国籍企業の台頭と国家資本主義
    難航するWTOドーハ・ラウンドの課題)
    第2部 加速するFTAとWTO体制(東アジアにおけるFTAと国際分業
    APECの新たな展開と日本の対応
    WTOとFTAの関係―悲観と楽観
    日本のFTA戦略―現状と課題
    WTO・FTAの展開と日本の農政改革)
    第3部 東アジアの市場と日本の通商政策(日本と東アジアの産業内分業の進展
    東アジアの産業集積と日本の選択
    東アジアにおけるリサイクル貿易の現状と課題
    中国経済の行方と日中経済関係
    東アジアの成長と日本のグローバル戦略)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    馬田 啓一(ウマダ ケイイチ)
    1949年生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、杏林大学総合政策学部/大学院国際協力研究科教授

    浦田 秀次郎(ウラタ シュウジロウ)
    1950年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、スタンフォード大学経済学Ph.D.取得。世界銀行エコノミストを経て、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授

    木村 福成(キムラ フクナリ)
    1958年生まれ。東京大学法学部卒業。ウィスコンシン大学経済学Ph.D.取得。現在、慶應義塾大学経済学部教授。ERIAチーフエコノミスト

日本通商政策論―自由貿易体制と日本の通商課題 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:馬田 啓一(編著)/浦田 秀次郎(編著)/木村 福成(編著)
発行年月日:2011/03/30
ISBN-10:4830947063
ISBN-13:9784830947063
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:271ページ
縦:22cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 日本通商政策論―自由貿易体制と日本の通商課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!