屏風のなかの壺中天―中国重屏図のたくらみ [単行本]
    • 屏風のなかの壺中天―中国重屏図のたくらみ [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001394583

屏風のなかの壺中天―中国重屏図のたくらみ [単行本]

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2004/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

屏風のなかの壺中天―中国重屏図のたくらみ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    衝立という絵画形式に中国文化が閉じこめた入れ子の宇宙。メタピクチャーの策略。隠す遮る囲む。シカゴ大学発、鮮烈な視点の中国絵画論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 衝立とは何か
    1 「韓煕載夜宴図」
    2 内なる空間および外なる空間
    3 内なる世界および外なる世界
    4 皇帝の選択
    5 メタピクチャー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウー ホン(ウー ホン)
    1945年四川省生まれ。中央研究院美術研究所に学ぶ。1973年より北京故宮博物院で研究員となるかたわら、中央研究院での研究をつづけ、1980年、碩士の学位を取得。渡米してハーバード大学に学んだ。1987年、ph.Dを取得し、ハーバード大学助教授となる。1994年以降、シカゴ大学の芸術学科および東アジア言語・文明学科におけるハリー・A.ファンデアスタッペン特任教授の任にある。画像石浮彫と石祠構造の図像学的研究によりアメリカにおける中国学の最高の栄誉であるジョゼフ・レヴェンソン賞を授与された

    中野 美代子(ナカノ ミヨコ)
    1933年北海道生まれ。北海道大学中国文学科卒。オーストラリア国立大学助手・講師を経て、北海道大学教授を務める。1996年退官。『西遊記』の研究・翻訳の他に博物学的エッセイや小説も多数手がける

    中島 健(ナカジマ タケシ)
    1931年長野県生まれ。信州大学文理学部卒業

屏風のなかの壺中天―中国重屏図のたくらみ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:ウー ホン(著)/中野 美代子(訳)/中島 健(訳)
発行年月日:2004/03/30
ISBN-10:4791761006
ISBN-13:9784791761005
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:355ページ
縦:22cm
その他: 原書名: The Double Screen:Medium and Representation in Chinese Painting〈Wu,Hung〉
他の青土社の書籍を探す

    青土社 屏風のなかの壺中天―中国重屏図のたくらみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!