Japanese Agriculture from a Historical Perspective [単行本]
    • Japanese Agriculture from a Historical Perspective [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001394591

Japanese Agriculture from a Historical Perspective [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2007/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Japanese Agriculture from a Historical Perspective の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 Japanese Family Farming from a Historical Point of View
    2 Characteristics of Intergenerational Farm Transfer in Japan: An International Approach
    3 The Nature and Regional Character of Tenancy Disputes in Pre‐War Japan:A Reinterpretation Based Upon the “Farm Household” Model
    4 The Wartime Immigration of Japanese Farmers to Manchuria
  • 内容紹介

    日本農業の特徴を歴史的経緯を踏まえて、新しい農業理論、新しい日本農業像を英文で描いた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉 真之介(タマ シンノスケ)
    1953年生まれ。岡山大学教養部助教授、弘前大学農学部助教授、岩手大学大学院連合農学研究科教授を経て、岩手大学理事・副学長

    カーペンター,ビクター・L.(カーペンター,ビクターL./Carpenter,Victor Lee)
    1949年生まれ。東北大学法学部助手、名古屋大学法学部助手、弘前大学教養部助教授・教授を経て、弘前大学人文学部教授
  • 著者について

    玉 真之介 (タマ シンノスケ)
    1953年生まれ。岡山大学教養部助教授、弘前大学農学部助教授、岩手大学大学院連合農学研究科教授を経て、現在、岩手大学理事・副学長。

    代表的な著書・論文
    『農家と農地の経済学』農文協、1994年、『日本小農論の系譜』農文協、1995年、『主産地形成と農業団体』農文協、1996年、『グローバルゼーションと日本農業の基層構造』筑波書房、2006年。

    ビクター・L・カーペンター
    1949年生まれ。東北大学法学部助手、名古屋大学法学部助手、弘前大学教養部助教授・教授を経て、現在、弘前大学人文学部教授。

    代表的な著書・論文
    「アメリカ経済の発展とニュー・エコノミー」島田巧(編)『世界経済』、八千代出版、『ファーム・ファミリー・ビジネス:家族農業の過去・現在・未来』(ルース・ガッソン、アンドルー・エリントン著)(筑波書房、2000年3月)共監訳者:神田健策、玉真之介。

Japanese Agriculture from a Historical Perspective の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:玉 真之介(著)/ビクター・L. カーペンター(著)
発行年月日:2007/06/30
ISBN-10:4811903153
ISBN-13:9784811903156
判型:A5
発売社名:筑波書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:75ページ
縦:21cm
その他:本文:英文
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 Japanese Agriculture from a Historical Perspective [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!