はて・なぜ・どうしてクイズごみとリサイクル 改訂版 (環境問題チャレンジブック〈2〉) [単行本]

販売休止中です

    • はて・なぜ・どうしてクイズごみとリサイクル 改訂版 (環境問題チャレンジブック〈2〉) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001395195

はて・なぜ・どうしてクイズごみとリサイクル 改訂版 (環境問題チャレンジブック〈2〉) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:高電社
販売開始日: 2001/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

はて・なぜ・どうしてクイズごみとリサイクル 改訂版 (環境問題チャレンジブック〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本では、学校や地域でごみ問題やリサイクルについて勉強するときに役立つように、知っておきたい知識や最新の情報をクイズという形でまとめました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本人は、ごみを多く出す国民?
    ごみと環境問題の関係とは?
    ごみには種類がある
    人が出すごみの量は、どれくらい?
    どんなごみがたくさん出ているの?
    手ぶらで買い物に行くと、ごみが増える
    日本の紙の消費量
    産業廃棄物の排出量は一般廃棄物の何倍?
    どんな産業廃棄物が多い?
    いちばん多い粗大ごみは?〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寄本 勝美(ヨリモト カツミ)
    1940年生まれ。早稲田大学政治経済学部教授。地方自治・環境政策を専攻する。中央環境審議会委員などを歴任

    山本 耕平(ヤマモト コウヘイ)
    1955年兵庫県生まれ。1977年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。現在、(株)ダイナックス都市環境研究所代表取締役所長。ごみ問題やリサイクルについての調査研究、コンサルティングを行っている。とくに自治体のリサイクルシステムづくりに多数かかわってきた。主な編著書に『現代のごみ問題・経済編』(編著、中央法規出版)『ごみ読本』(共著、中央法規出版)『まちづくりにはトイレが大事』(著、北斗出版)『だれでもできる地球を守る3R大作戦』(著、合同出版)など

はて・なぜ・どうしてクイズごみとリサイクル 改訂版 (環境問題チャレンジブック〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:寄本 勝美(監修)/山本 耕平(著)
発行年月日:2001/03/30
ISBN-10:4772602658
ISBN-13:9784772602655
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:94ページ
縦:21cm
他の高電社の書籍を探す

    高電社 はて・なぜ・どうしてクイズごみとリサイクル 改訂版 (環境問題チャレンジブック〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!