臨床病態学(新ガイドライン準拠エキスパート管理栄養士養成シリーズ〈7〉) [全集叢書]
    • 臨床病態学(新ガイドライン準拠エキスパート管理栄養士養成シリーズ〈7〉) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001395562

臨床病態学(新ガイドライン準拠エキスパート管理栄養士養成シリーズ〈7〉) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2005/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

臨床病態学(新ガイドライン準拠エキスパート管理栄養士養成シリーズ〈7〉) の 商品概要

  • 目次

    1章 疾患による細胞,組織の変化
    1.1 炎症と創傷治癒
    1.2 変性(物質沈着)
    1.3 壊死とアポトーシス
    1.4 萎 縮
    1.5 細胞の増殖と腫瘍
    予想問題

    2章 疾患の診断
    2.1 問診の取り方と診察の仕方
    2.2 カルテの書き方
    2.3 おもな症候
    予想問題

    3章 疾患の治療
    3.1 治療の種類と特徴
    3.2 治療計画
    3.3 治療の方法
    3.4 末期患者の治療
    3.5 救命救急医療
    3.6 エビデンスに基づいた医療
    3.7 薬物代謝に及ぼす食品の影響
    予想問題

    4章 臨床検査
    4.1 種類と特性
    4.2 基準値と基準範囲
    4.3 検査値の読み方,考え方
    4.4 検体の種類,採取法,保管法
    4.5 一般検査(尿,糞便,喀痰など)
    4.6 血液学検査
    4.7 生化学検査
    4.8 微生物検査
    4.9 機能検査
    4.10 画像検査
    予想問題

    5章 糖質代謝とその異常
    5.1 血糖調節
    5.2 糖尿病
    5.3 糖原病
    5.4 低血糖
    予想問題

    6章 脂質代謝とその異常
    6.1 脂質の種類
    6.2 脂質代謝異常
    6.3 高脂血症の治療
    予想問題

    7章 蛋白質,核酸の代謝とその異常
    7.1 蛋白質の代謝とその異常
    7.2 核酸代謝とその異常
    予想問題

    8章 栄養障害
    8.1 肥満とやせ
    8.2 蛋白質・エネルギー障害
    8.3 ビタミン欠乏症
    8.4 ビタミン過剰症
    8.5 ミネラル欠乏症
    8.6 ミネラル過剰症
    予想問題

    9章 摂食障害
    9.1 摂食障害とは
    9.2 発症と進行の機序
    9.3 摂食障害の症状
    9.4 摂食障害の治療
    9.5 食事指導の進め方
    予想問題

    10章 消化管および肝,胆道,膵臓疾患
    10.1 口内炎
    10.2 食道・胃静脈瘤
    10.3 胃食道逆流症
    10.4 食道がん
    10.5 胃十二指腸潰瘍
    10.6 蛋白漏出性胃腸炎
    10.7 胃がん
    10.8 クローン病
    10.9 潰瘍性大腸炎
    10.10 大腸がん(直腸がん)
    10.11 イレウス
    10.12 急性肝炎
    10.13 慢性肝炎
    10.14 肝硬変
    10.15 脂肪肝
    10.16 肝がん
    10.17 胆石症,胆嚢炎
    10.18 胆嚢・胆管がん
    10.19 急性膵炎
    10.20 慢性膵炎
    10.21 膵がん
    予想問題

    11章 循環障害と循環器疾患
    11.1 循環障害 
    11.2 循環器疾患
    予想問題

    12章 脳血管障害と神経疾患
    12.1 老年者の疾患,病態の特徴
    12.2 神経系の加齢変化
    12.3 老年者の神経疾患の特徴
    12.4 脳血管障害
    12.5 老年期痴呆
    12.6 パーキンソン病
    12.7 脳腫瘍
    12.8 脊髄腫瘍
    予想問題

    13章 腎・尿路疾患
    13.1 腎・尿路系の構造と働き
    13.2 腎・尿路疾患の分類
    13.3 腎不全
    予想問題

    14章 内分泌疾患
    14.1 内分泌系の役割と調節機構
    14.2 下垂体
    14.3 甲状腺
    14.4 副甲状腺疾患
    14.5 副 腎
    14.6 女性の疾患
    予想問題

    15章 骨代謝と筋・骨格疾患
    15.1 骨と軟骨
    15.2 カルシウムと骨の役割
    15.3 骨粗鬆症
    15.4 骨軟化症,くる病
    15.5 副甲状腺機能亢進症
    15.6 変形性関節症
    予想問題

    16章 呼吸器疾患
    16.1 かぜ症候群
    16.2 インフルエンザ
    16.3 肺 炎
    16.4 肺結核
    16.5 喘 息
    16.6 COPD(慢性閉塞性肺疾患)
    16.7 間質性肺炎
    16.8 肺がん
    予想問題

    17章 血液疾患
    17.1 血液の成分と血球のおもな機能
    17.2 貧血
    17.3 白血病
    17.4 止血-凝固-線溶系の異常と出血傾向
    予想問題

    18章 免疫・アレルギー疾患 
    18.1  免疫現象の概要
    18.2 アレルギー疾患
    18.3 自己免疫疾患,膠原病
    18.4 後天性免疫不全症候群
    予想問題

    19章 小児の疾患
    19.1 小児の成長
    19.2 小児の発達
    19.3 小児の栄養の特徴
    19.4 小児の栄養における病態と疾患
    予想問題
    付録 知っておくと役に立つ臨床用語
    参考書
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 節子(イトウ セツコ)
    1975年京都大学医学部卒業。同志社女子大学大学院生活科学研究科教授。医学博士

臨床病態学(新ガイドライン準拠エキスパート管理栄養士養成シリーズ〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:伊藤 節子(編)
発行年月日:2004/12/25
ISBN-10:4759812075
ISBN-13:9784759812077
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:26cm
その他:付属資料:チェックシート(1枚)
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 臨床病態学(新ガイドライン準拠エキスパート管理栄養士養成シリーズ〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!