児童の心理―パーソナリティ発達と不適応行動(コンパクト新心理学ライブラリ〈9〉) [全集叢書]
    • 児童の心理―パーソナリティ発達と不適応行動(コンパクト新心理学ライブラリ〈9〉) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001395686

児童の心理―パーソナリティ発達と不適応行動(コンパクト新心理学ライブラリ〈9〉) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サイエンス社
販売開始日: 2010/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

児童の心理―パーソナリティ発達と不適応行動(コンパクト新心理学ライブラリ〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学ではじめて学ぶ方のための児童心理学の教科書。現代の児童の心理を理解するため、まず著者の行った調査研究の結果を報告することによって、児童の生活の実態やものの考え方の特徴を浮き彫りにします。次いで、児童のパーソナリティの発達に焦点を当て、性格の形成、自己の発達、思いやりや道徳性の発達について考えていきます。最後に、近年問題となっている不登校、いじめ、学級崩壊や、家庭における虐待などについて理解を深め、家庭や学校、地域社会による対応や予防の可能性について展望します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 発達研究の課題と方法
    1部 小学生の生活実態とものの考え方(家庭生活
    日常生活の実態
    小学生のものの考え方)
    2部 パーソナリティの発達(性格の形成
    自己の発達
    思いやりの形成
    道徳性の発達
    攻撃行動)
    3部 不適応行動の理解と対応・予防(ストレスと不適応行動
    不登校
    いじめ
    学級崩壊:児童虐待
    ソーシャル・サポート)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森下 正康(モリシタ マサヤス)
    1965年京都大学文学部(心理学専攻)卒業。1970年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。和歌山大学教授を経て、京都女子大学発達教育学部教授、博士(教育心理学)

児童の心理―パーソナリティ発達と不適応行動(コンパクト新心理学ライブラリ〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイエンス社
著者名:森下 正康(著)
発行年月日:2010/07/10
ISBN-10:4781912494
ISBN-13:9784781912493
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:276ページ
縦:19cm
他のサイエンス社の書籍を探す

    サイエンス社 児童の心理―パーソナリティ発達と不適応行動(コンパクト新心理学ライブラリ〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!