帝国海軍の伝統と教育―付・比島作戦の思い出 戦艦武蔵初代艦長・南西方面艦隊参謀長有馬馨の遺稿 [単行本]
    • 帝国海軍の伝統と教育―付・比島作戦の思い出 戦艦武蔵初代艦長・南西方面艦隊参謀長有馬馨の遺稿 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001396177

帝国海軍の伝統と教育―付・比島作戦の思い出 戦艦武蔵初代艦長・南西方面艦隊参謀長有馬馨の遺稿 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:五曜書房
販売開始日: 2001/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

帝国海軍の伝統と教育―付・比島作戦の思い出 戦艦武蔵初代艦長・南西方面艦隊参謀長有馬馨の遺稿 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の大部分は、著者が昭和15年から敗戦までの五年間に帝国海軍に奉職していたときに書いたものである。この文書の過半は「公的」なもので、この文書によって帝国海軍の伝統と教育、理想がいかなるものであったかがうかがい知れる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 有馬馨履歴
    2 比叡艦長時代(昭和15年10月~)
    3 武蔵艤装員長時代(昭和16年9月~)
    4 武蔵艦長時代(昭和17年8月~)
    五 海軍兵学校教頭時代(昭和18年6月~)
    6 参考
    7 戦後に書いたもの
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有馬 馨(アリマ カオル)
    1893(明治26)年宮崎県都城に生まれる。1914(大正3)年海軍兵学校卒業、海軍少尉候補生。1915(大正4)年任海軍少尉。1925(大正14)年海軍大学校甲種学生。1926(大正15)年任海軍少佐。1936(昭和11)年任海軍大佐、海軍大学校教官。1940(昭和15)年軍艦比叡艦長。1941(昭和16)年9月第二号艦「武蔵」艤装員長。1942(昭和17)年8月軍艦武蔵艦長、任海軍少将。1943(昭和18)年海軍兵学校教頭(兼副校長監事長)。1945(昭和20)年南西方面艦隊参謀長、第三南遣艦隊参謀長、10月任海軍中将。1956(昭和31)年死去

帝国海軍の伝統と教育―付・比島作戦の思い出 戦艦武蔵初代艦長・南西方面艦隊参謀長有馬馨の遺稿 の商品スペック

商品仕様
出版社名:五曜書房
著者名:有馬 馨(著)
発行年月日:2001/12/10
ISBN-10:4795253994
ISBN-13:9784795253995
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:397ページ
縦:20cm
他の五曜書房の書籍を探す

    五曜書房 帝国海軍の伝統と教育―付・比島作戦の思い出 戦艦武蔵初代艦長・南西方面艦隊参謀長有馬馨の遺稿 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!