漢字の文明 仮名の文化―文字からみた東アジア(図説 中国文化百華〈第1巻〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 漢字の文明 仮名の文化―文字からみた東アジア(図説 中国文化百華〈第1巻〉) [全集叢書]

    • ¥3,352101 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001396444

漢字の文明 仮名の文化―文字からみた東アジア(図説 中国文化百華〈第1巻〉) [全集叢書]

価格:¥3,352(税込)
ゴールドポイント:101 ゴールドポイント(3%還元)(¥101相当)
日本全国配達料金無料
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2008/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

漢字の文明 仮名の文化―文字からみた東アジア(図説 中国文化百華〈第1巻〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代日本(孤島)の姿(アジアの中での孤島の位置
    孤島に住んでいた人間・語られていたことば ほか)
    第2章 「うるわしき瑞穂の国」はなかった(「まず、宣長から疑え!」
    国粋主義を再生産する「女手(平仮名)」の思想 ほか)
    第3章 日本語・日本人・日本の成立(白村江の敗戦と日本の独立
    「写経」は国家的な識字運動だった ほか)
    第4章 東アジアとは何か(東アジアに文字が生れた―古代宗教文字の誕生
    始皇帝がつくった東アジア ほか)
    第5章 亡命者の国・日本と平和憲法(過酷な政治から逃れてきた人々が作った国
    人類の叡智の結晶―平和憲法 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 九楊(イシカワ キュウヨウ)
    1945年、福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家、批評家として活動。京都精華大学教授。主な著書に『書の終焉』(同朋舎出版、サントリー学芸賞)、『日本書史』(名古屋大学出版会、毎日出版文化賞)など

漢字の文明 仮名の文化―文字からみた東アジア(図説 中国文化百華〈第1巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:石川 九楊(著)
発行年月日:2008/12/05
ISBN-10:4540020420
ISBN-13:9784540020421
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:206ページ
縦:22cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 漢字の文明 仮名の文化―文字からみた東アジア(図説 中国文化百華〈第1巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!