飛鳥の宮と寺(日本史リブレット) [全集叢書]
    • 飛鳥の宮と寺(日本史リブレット) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001396525

飛鳥の宮と寺(日本史リブレット) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2007/12/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

飛鳥の宮と寺(日本史リブレット) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の七世紀は「飛鳥時代」と呼ばれている。それは奈良県の「飛鳥」に首都が営まれたからだが、この時代の東アジアは「隋」「唐」という大帝国が、覇権を示すべく大きく躍動した「激動の世紀」でもあった。日本ではこのため、国際的視野に立つ国家体制の確立が急務だった。こうして造営され整備されたのが、飛鳥の「宮」と「寺」だ。遺跡や景観として現在に残るその具体的な姿を、発掘調査の成果などを通して復元していこう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    飛鳥時代とは?
    1 「飛鳥」の幕開け
    2 吉備池廃寺と山田寺の発掘
    3 飛鳥宮跡と苑池
    4 斉明朝の「石と水」の遺構
    5 天智・天武朝の飛鳥
    6 飛鳥の方格地割
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒崎 直(クロサキ タダシ)
    1946年生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。専攻、日本考古学、遺跡学。現在、富山大学人文学部教授

飛鳥の宮と寺(日本史リブレット) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:黒崎 直(著)
発行年月日:2007/12/25
ISBN-10:4634546833
ISBN-13:9784634546837
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:107ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 飛鳥の宮と寺(日本史リブレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!