イサーン 目撃したバンコク解放区 [単行本]
    • イサーン 目撃したバンコク解放区 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001396870

イサーン 目撃したバンコク解放区 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:毎日新聞出版
販売開始日: 2010/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イサーン 目撃したバンコク解放区 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    農民一揆こそ、この騒乱の本質だ。2010年春、タイ。貧しき者たちが民主化に目覚めた。戦いは続く。果ては見えない。バリケード内から、地を這う視線で撮り続けた、バンコク騒乱の真実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ゴザと竹やりの解放区
    カティヤ少将の暗殺
    91人の死者
    イサーン地方とは
    バンコクのスラム
    学生革命と「血の水曜日」―タイ民主化の源流
    森に入った学生
    山岳少数民族
    歓楽街パッポン、タニヤ
    南部の町
    タイの華僑
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三留 理男(ミトメ タダオ)
    1938年生まれ。報道写真家。日本大学藝術学部中退。在学中に写真集『小児マヒの記録』(法政大学出版局・61年)を発表。以後、アジア・アフリカを中心に取材を続け、82年、『国境を越えた子供たち』(集英社)をはじめとする一連の作品によって第三世界の国境線上の状況を広く伝えたことで「第1回土門拳賞」を受賞。88年、長期にわたるアジア・アフリカ取材活動に対して「第4回アジア・アフリカ賞」受賞。97年、『辺境の民 アジアの近代化と少数民族』(弘文堂)で「第9回アジア・太平洋賞特別賞」を受賞した

イサーン 目撃したバンコク解放区 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日新聞社
著者名:三留 理男(著)
発行年月日:2010/11/30
ISBN-10:4620606529
ISBN-13:9784620606521
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:131ページ
縦:21cm
横:23cm
他の毎日新聞出版の書籍を探す

    毎日新聞出版 イサーン 目撃したバンコク解放区 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!