ベギン運動とブラバントの霊性 [単行本]

販売休止中です

    • ベギン運動とブラバントの霊性 [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001398362

ベギン運動とブラバントの霊性 [単行本]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
日本全国配達料金無料
出版社:創文社
販売開始日: 2001/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ベギン運動とブラバントの霊性 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、中世における女性の宗教生活に社会史の視点から光をあて、誤解に彩られたベギン運動の真実の姿を示しつつ、彼女らの信仰生活が霊性の発展にいかに寄与したかを明らかにする。12世紀のサン=ティエリのギョームを源泉とし、ハデウェイヒの神の経験をへて、14世紀のルースブルークに開花するブラバントの霊性の系譜を考察した、霊性史の先駆的な試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 サン=ティエリのギョームの霊性(サン=ティエリのギョームとその時代
    サン=ティエリのギョームの霊性)
    第2部 ベギン運動とその霊性(ブラバントのベギン運動
    ワニーのマリと初期のベギン
    ハデウェイヒの霊性)
    第3部 ルースブルークの霊性(ルースブルークの生涯と作品
    霊性の系譜―サン=ティエリのギョーム・ハデウェイヒ・ルースブルーク)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    国府田 武(コウダ タケシ)
    1941年生まれ。上智大学大学院西洋文化研究科修士課程修了。ルーヴァン大学留学。ノートルダム清心女子大学助教授をへて、現在、東海大学文学部教授、博士(史学)。〔主な業績〕(論文)「エラスムスと三言語学寮の設立」(橋口倫介編『西洋中世のキリスト教と社会』刀水書房、1983、「パスカルとカルメル会の霊性」(『東海大学紀要文学部』第58輯、1993)、(共著)上智大学中世思想研究所編『中世の修道制』(創文社、1991)、同編『聖ベネディクトゥスと修道院文化』(創文社、1998)、(翻訳)F.ブリュシュ他『フランス革命史』(白水社、1992)、赤木昭三他編『パスカル全集』第1・2巻、(白水社、1993-94、共訳)、L.コニェ『キリスト教神秘思想史 3 近代の霊性』(平凡社、1998、共訳)、他

ベギン運動とブラバントの霊性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創文社
著者名:国府田 武(著)
発行年月日:2001/01/25
ISBN-10:4423460505
ISBN-13:9784423460504
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:445ページ ※333,112P
縦:22cm
他の創文社の書籍を探す

    創文社 ベギン運動とブラバントの霊性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!