遺跡エンジニアリングの方法―歴史・文化資源をどう活かす [単行本]

販売休止中です

    • 遺跡エンジニアリングの方法―歴史・文化資源をどう活かす [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001398444

遺跡エンジニアリングの方法―歴史・文化資源をどう活かす [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2001/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

遺跡エンジニアリングの方法―歴史・文化資源をどう活かす の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界遺産登録の文化プロジェクトに参加の著者が語るカンボジア・タイ・インドなどの遺跡資源の活用法。培ったエンジニア魂とボランティア精神は各国首脳から村人までが理解を深める。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 プロジェクトの臭いがしない
    第1章 遺跡エンジニアリングとは
    第2章 エンジニアリングへの道程
    第3章 タイの遺跡プロジェクト
    第4章 カンボジアの遺跡プロジェクト
    第5章 インドの遺跡プロジェクト
    第6章 21世紀の遺跡エンジニアリング
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 宣雄(エンドウ ノブオ)
    1938年11月生まれ。1966年3月東京大学教育学部教育行政学科卒業。1966年4月~1998年11月東洋エンジニアリング株式会社勤務。1982年9月~1986年3月財団法人エンジニアリング振興協会出向。1991年2月~現在、上智大学アジア文化研究所客員研究員(遺跡エンジニアリング)。1999年6月~現在、国連ボランティア・カルチャースペシャリストとしてカンボジア王国に滞在

遺跡エンジニアリングの方法―歴史・文化資源をどう活かす の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:遠藤 宣雄(著)
発行年月日:2001/09/10
ISBN-10:4306093662
ISBN-13:9784306093669
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:土木
ページ数:215ページ
縦:20cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 遺跡エンジニアリングの方法―歴史・文化資源をどう活かす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!