名作映画から学ぶ裁判員制度 [単行本]

販売休止中です

    • 名作映画から学ぶ裁判員制度 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001398571

名作映画から学ぶ裁判員制度 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2010/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

名作映画から学ぶ裁判員制度 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「名作映画」であなたも裁判に強くなろう。『十二人の怒れる男』(ヘンリー・フォンダ)、『それでもボクはやってない』(加瀬亮)などの「法廷ドラマ」を通して、「裁判員」としての「あるべき姿」「心がまえ」などを伝授。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 裁判員になったつもりで―陪審映画の名作を観て考えよう
    第2章 裁判員は難しい―人が人を裁くということ
    第3章 死刑の重みを考える―死刑執行という儀式のあり方
    第4章 冤罪の恐さを考える―DNA鑑定はどこまで識別できるのか
    第5章 戦争犯罪をどう裁く―軍事法廷とはどのようなものだったのか
    第6章 こんな論点から何を学ぶ(その1)―心神喪失、二重処罰の禁止、DNA鑑定、復讐、少年犯罪
    第7章 こんな論点から何を学ぶ(その2)―安楽死・尊厳死、嘱託殺人、医療過誤?それとも殺人?、臓器移植
    第8章 こんな論点から何を学ぶ(その3)―保険金詐欺、公然わいせつ罪、逮捕・監禁罪、危険運転致死傷罪?それとも業務上過失致死傷罪?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂和 章平(サカワ ショウヘイ)
    1949年1月愛媛県松山市に生まれる。1971年3月大阪大学法学部卒業。1972年4月司法修習生(26期)。1974年4月弁護士登録(大阪弁護士会)。1979年7月坂和章平法律事務所開設(後、坂和総合法律事務所に改称)現在に至る。2001年より映画評論家としても活躍中

名作映画から学ぶ裁判員制度 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ザ・ブック
著者名:坂和 章平(著)
発行年月日:2010/03/30
ISBN-10:4309908691
ISBN-13:9784309908694
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:291ページ
縦:19cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 名作映画から学ぶ裁判員制度 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!