続・中学英語50点以下の生徒に挑む―生徒の学力を向上させる教師の9つの習慣(21世紀型授業づくり〈111〉) [全集叢書]
    • 続・中学英語50点以下の生徒に挑む―生徒の学力を向上させる教師の9つの習慣(21世紀型授業づくり〈111〉) [全集叢書...

    • ¥2,26668 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001398846

続・中学英語50点以下の生徒に挑む―生徒の学力を向上させる教師の9つの習慣(21世紀型授業づくり〈111〉) [全集叢書]

価格:¥2,266(税込)
ゴールドポイント:68 ゴールドポイント(3%還元)(¥68相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2005/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

続・中学英語50点以下の生徒に挑む―生徒の学力を向上させる教師の9つの習慣(21世紀型授業づくり〈111〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 英語学力向上のための9つの習慣(単語は「書ける」ように指導せよ!―英語学習の決め手は英単語
    英語は「繰り返し」「繰り返し」教えなくてはいけないものである―習ったことは忘れるもの
    力のつくポイントを理解せよ―英語には力のつくポイントがある
    習った英語は“使わせ”よ!―表現させることを常に目指せ
    教科書の英文を日本語に訳させよ!―訳す練習をするから、読めるようになる ほか)
    第2部 中1英語の4月に、押さえておきたい大事なポイント10―学習指導の基礎基本を理解しよう(中学1年の英語指導―まず、ノートを揃えよ
    ノートを揃えるから指導ができる
    学習形態を少なくとも8種類、指導する
    学習形態その2―4人組み
    学習形態その3―ノートチェック ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧沢 広人(タキザワ ヒロト)
    1966年1月東京都東大和市に生まれる。1988年3月埼玉大学教育学部卒業。1988年4月埼玉県秩父郡皆野町立皆野中学校勤務。1993年4月埼玉県秩父郡小鹿野町立長若中学校勤務。1997年4月ベトナムホーチミン日本人学校勤務。2000年4月埼玉県秩父市立尾田蒔中学校勤務。2003年4月埼玉県小鹿野町立小鹿野中学校勤務。教育技術の法則化運動に学び、現在は、TOSS型中学英語研究会で勉強中

続・中学英語50点以下の生徒に挑む―生徒の学力を向上させる教師の9つの習慣(21世紀型授業づくり〈111〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:瀧沢 広人(著)
発行年月日:2005/12
ISBN-10:4187056114
ISBN-13:9784187056111
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 続・中学英語50点以下の生徒に挑む―生徒の学力を向上させる教師の9つの習慣(21世紀型授業づくり〈111〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!