調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥61619 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001399389

調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥616(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2002/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「新しい学力観」のもと、小中学生の学力はどう変化したのか?文科省調査ではわからない学力の低下と「教育における階層差」の実態に迫り、その克服をめざす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 確かな現状認識のために
    第1部 小中学生の基礎「学力」はどう変わったか(二つの学力観を超えた議論を
    今回の調査について
    基礎学力は下がっているのか?算数・数学の学力はどう変化したか
    国語の学力はどう変化したか
    公立学校の役割―改革の十年を経て問われるもの)
    第2部 教育の階層差をいかに克服するか(教育の階層差という問題
    十二年間で何が変わったのか
    学習意欲・学習行動・学力の階層格差
    新学力観と階層、学力
    小学校の授業経験と中学校時の学力
    「効果のある学校」とは
    公教育の再生をめざして)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苅谷 剛彦(カリヤ タケヒコ)
    1955年東京都生まれ。ノースウェスタン大学大学院修了(Ph.D社会学)。現在、東京大学大学院教育学研究科教授(教育社会学)

    志水 宏吉(シミズ コウキチ)
    1959年兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。現在、東京大学大学院教育学研究科助教授(学校臨床学)

    清水 睦美(シミズ ムツミ)
    1963年長野県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京理科大学専任講師(学校臨床学)

    諸田 裕子(モロタ ユウコ)
    1963年鹿児島県生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程在籍(教育社会学、家族社会学)

調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:苅谷 剛彦(著)/志水 宏吉(著)/清水 睦美(著)/諸田 裕子(著)
発行年月日:2002/10/18
ISBN-10:4000092782
ISBN-13:9784000092784
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:71ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 調査報告「学力低下」の実態(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!