誰かに教えたくなる「社名」の由来―不況に強い企業精神(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 誰かに教えたくなる「社名」の由来―不況に強い企業精神(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

    • ¥81725 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001399497

誰かに教えたくなる「社名」の由来―不況に強い企業精神(講談社プラスアルファ文庫) [文庫]

価格:¥817(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2009/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

誰かに教えたくなる「社名」の由来―不況に強い企業精神(講談社プラスアルファ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名前には魔力がある。「社名」もしかり。人を惹きつける「ブランド」や「のれん」は、逆境時にも会社を支えてくれる。国民の健康増進、社会啓発、技術革新、流通革命…起業家たちの背負ってきた理念・目標は「社名」に込められていた。読売新聞、みずほ銀行、帝国ホテルから、虎屋、USJ、ソフト99コーポレーションまで108社の、ネーミングに秘められた、熱き闘いの物語。巻末に、講談社+α文庫版「社名の由来」シリーズ3冊に掲載した企業、全341社の総索引を掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 情報・通信・エンタテイメント系企業
    第2章 IT・機械・光学系企業
    第3章 食品・飲料系企業
    第4章 流通・外食系・企業
    第5章 生活・薬品・アパレル系企業
    第6章 金融・通販・運輸系企業
    第7章 日本の老舗・名店
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本間 之英(ホンマ ユキヒデ)
    1955年、小樽市に生まれる。1978年、立命館大学産業社会学部を卒業。京都の広告代理店、週刊誌の編集プロダクション勤務を経てフリーのライター、広告プランナーに。29歳で上京。講談社の雑誌記者の後、新日鉄のスペースワールド・プロジェクトのプランナーとして世界コンペを勝ち抜き、マスタープランを策定。それを機に、国際花と緑の博覧会などの博覧会企画や、企業の宣伝・PR企画、イベント演出、テレビ番組の構成等に携わる。ペンネームで小説も多数発表している

誰かに教えたくなる「社名」の由来―不況に強い企業精神(講談社プラスアルファ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:本間 之英(著)
発行年月日:2009/03/30
ISBN-10:4062812657
ISBN-13:9784062812658
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:産業総記
ページ数:269ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 誰かに教えたくなる「社名」の由来―不況に強い企業精神(講談社プラスアルファ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!