沙石集(新編日本古典文学全集〈52〉) [全集叢書]
    • 沙石集(新編日本古典文学全集〈52〉) [全集叢書]

    • ¥5,122154 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001400021

沙石集(新編日本古典文学全集〈52〉) [全集叢書]

小島 孝之(校注・訳)
価格:¥5,122(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(3%還元)(¥154相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2001/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沙石集(新編日本古典文学全集〈52〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    無類の博識僧、無住が集めた、中世の庶民生活、修行僧の実態、地方の伝承説話など。人々の生き様が巧みな語り口によって描かれる。『徒然草』や、連歌、狂言、落語などに多くの題材を提供した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    太神宮の御事
    解脱房の上人の参宮の事
    出離を神明に祈りたる事
    神明は慈悲を貴び給ひて物を忌み給はぬ事
    慈悲と智とある人を神明も貴び給ふ事
    和光の利益の事
    神明は道心を貴び給ふ事
    生類を神に供ずる不審の事
    和光の方便にて妄念を止めたる事
    浄土宗の人、神明を軽しむべからざる事〔ほか〕
  • 内容紹介

    無類の博識僧無住が編集した、軽妙な語り口による中世仏教説話集。

    『沙石集』は中世を代表する仏教説話集です。編者の僧無住は、東国の出身で、関東各地で仏教修行のあと、奈良・京都周辺の諸寺で修学を重ね、真言宗、律宗、禅宗、浄土宗など各宗派の教義の真髄を学びました。また、伊勢神宮へも数年間参宮し、後半生は尾張の長母寺に住して、この地で『沙石集』ほか数編を著し、八十七歳で没しています。その経歴が示しているように、無住は仏教の一宗に偏することなく、神道や陰陽道さえ取り入れて、信心の重要性をやさしく説いています。その無類の博識と多方面に及ぶ好奇心によって集められた説話は、中世の庶民生活、修行僧の実態、地方の珍しい話など多彩で、巧みで軽妙な語り口で描かれています。後世、『徒然草』、連歌、狂言、落語などに影響が見られます。

    図書館選書
    鎌倉時代の僧無住が、多方面に及ぶ好奇心と無類の博識により集めた仏教説話集。中世の庶民生活、修行僧の実態、地方の珍しい話が巧みな語り口で描かれている。『徒然草』、連歌、狂言、落語などに多大な影響を与えた
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小島 孝之(コジマ タカユキ)
    1943年、東京都生れ。東京大学大学院修了・博士(文学)。中世文学専攻。東京大学教授

沙石集(新編日本古典文学全集〈52〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:小島 孝之(校注・訳)
発行年月日:2001/08/20
ISBN-10:409658052X
ISBN-13:9784096580523
判型:A5
発売社名:小学館
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:638ページ
縦:23cm
横:16cm
その他:沙石集
他の小学館の書籍を探す

    小学館 沙石集(新編日本古典文学全集〈52〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!