子規の宇宙(角川選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 子規の宇宙(角川選書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001400118

子規の宇宙(角川選書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2010/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子規の宇宙(角川選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わずか35年の生涯で、近代俳句の礎を築き上げた正岡子規の魅力あふれる「人と作品」を読み解き、写生を超越した表現法「即時」について平明に解説。目前に迫る死にどう対したか。「食」を通して切実なる生への思いを表現し続けた子規の俳句を見つめ直し、没後100年が経過した今だからこそみえはじめる「人間・正岡子規」の世界を、俳人・長谷川櫂が描き出す。正岡子規句集と略年譜も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 子規がいた―若き読者のために
    第1章 子規という奇跡(子規という奇跡;ベースボールの歌;口述が生んだ文体 ほか)
    第2章 二十一世紀の子規(拙の文学;即事ということ―子規の俳句;二十一世紀の子規―俳句革新とは何か)
    第3章 子規の食卓(鮓;柿;蕪 ほか)
  • 出版社からのコメント

    林檎の芯まで味わい尽くす─これこそが俳句の真髄!
  • 内容紹介

    聖なる六尺の病床で近代俳句の礎を築いた子規。「真の革新は、古典から生まれる」と説く著者が、子規の俳句革新の意義に迫り、「即時ということ」「拙の文学」「子規の食卓」等、新たな子規像に鋭く迫る。

    〈目次〉
    序章 子規がいた──若き読者のために

    第一章 子規という奇跡
      子規という奇跡
      ベースボールの歌
      口述が生んだ文体
      子規、あるいは博物学的情熱
      子規の生きた時間

    第二章 二十一世紀の子規
      拙の文学
      即事ということ──子規の俳句
      二十一世紀の子規──俳句革新とは何か

    第三章 子規の食卓
      鮓/柿
      蕪/土筆
      柏餅/林檎
      兎/桜餅
      苺/甘酒
      焼芋/駄菓子
      人間

    正岡子規句集

    正岡子規略年譜

    あとがき──新しい子規像を

      初出一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 櫂(ハセガワ カイ)
    1954年、熊本県生まれ。俳句結社「古志」主宰、朝日俳壇選者、季語と歳時記の会代表。東京大学法学部卒業、読売新聞記者を経て俳句に専念。句集『虚空』(読売文学賞)、『俳句の宇宙』(サントリー学芸賞)などの著書がある
  • 著者について

    長谷川 櫂 (ハセガワ カイ)
    1954年熊本県生まれ。「古志」主宰、朝日俳壇選者、NPO法人「季語と歳時記の会」代表。句集『虚空』で読売文学賞・中村草田男賞、評論集『俳句の宇宙』でサントリー学芸賞受賞。

子規の宇宙(角川選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:長谷川 櫂(著)
発行年月日:2010/10/25
ISBN-10:4047034770
ISBN-13:9784047034778
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 子規の宇宙(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!