人生のほんとう [単行本]
    • 人生のほんとう [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001400650

人生のほんとう [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:トランスビュー
販売開始日: 2006/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生のほんとう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大事なことを正しく考えれば惑わされない、迷わない。常識・社会・年齢・宗教・魂・存在をめぐる明晰で感動的な6つの講義。
  • 目次

    1.常識-生死について

      処世訓よりもっとずっと大事なこと
      根本にある、ある謎
      人生を見直す視点
      常識とは何か
      当たり前を生きる強さ
      なぜ生きて死ぬのか
      存在の謎に気づく
      人生の見方が逆転する
      人の死は悲しいだけではない
      一期一会ということ
      死ぬのに死なない私
      問うている私とは誰か
      人生を公式で考える
      言葉の問題
      ライフプランという枠
      たかが人生という覚悟
      覚めてみる夢
      真面目に考えると冗談になる


    2.社会-その虚構を見抜く

      「国家」はどこにあるか
      「思い込み」と「作りごと」
      戦争はなぜ最大の愚行なのか
      社会と個人は対立しない
      私は本当は「日本人」ではない
      お金というフィクション
      会社のせいにはできない
      血縁の考え方
      親子という不思議
      「あそこんちの晶子は非常に変わり者だ」
      「世間」という名の自己規制
      「皆」と「世論」は内容がない
      虚構と自覚して生活する
      心理的な落とし穴
      愛と孤独は同じもの
      理想の共同体
      社会革命ではなく精神の革命を


    3.年齢-その味わい方

      アンチエイジングの浅薄さ
      鶴亀だって年をとる
      隠居・長老はなぜいなくなったのか
      「ピンピンコロリ」とはいかない
      人生の皮肉
      年齢とは自分を越えた何ものかである
      経験の意味
      形而中の味わい
      過去はどこにあるのか
      物語化したいという欲望
      中年期以降の楽しみ
      「時熟」は蜜の味がする
      内省する習慣
      思索の合わせ鏡の構造
      なぜ歴史が面白くなるのか
      意識の歴史としての宇宙史
      ボケていく私


    4.宗教-人生の意味

      宗教はいかがわしいか
      本物・偽物の見分け方
      なぜ宗教は求められるのか
      一神教とは何か
      神の超越性のパラドックス
      一神教の限界
      禅の面白さ
      自分の意志で生きているのではない
      信じる宗教から気がつく宗教へ
      科学的般若心経の間違い
      論理では語り得ないもの
      救いが問題にならない世界
      自分は何ものでもないという原点
      本当の大安心とは色即是空の意味
      宗教はメタファーである
      解脱に逢うては解脱を殺せ
      お釈迦様は本当に覚ったか
      意味が崩れてゆく一休さんの人生 

     
    5.魂-自己性の謎

      哲学の向こう側
      私の嗜好はどこから来たか
      魂という言葉のイメージ
      心理学における魂
      ユングの語り方
      エゴとセルフ
      「胡蝶の夢」
      魂はそれ自体が宇宙である
      アニミズムとしての唯魂論
      自我という錯覚
      ヘラクレイトスの断片
      不気味な科学的アニミズム
      キャラクターの不思議
      「運命は性格にあり」 
      俗流・亜流はなぜつまらないか
      魂の声を聞くのは難しい
      輪廻転生という根強い型
      語りの水平方向と垂直方向
      カルマの物語に巻き込まれないために
      実体ではなく関係性
      元型としての神話を超えて
      ピュタゴラスの悪口を言うヘラクレイトス
      プラトンの苦心
      物語という形式を自覚して生きる  


    6.存在-人生とはなにか

      いよいよ人間が崩れてきた
      ネット社会の悪弊
      脳ブームと痴呆化
      多勢に無勢
      無意識がカタストロフを望む
      自分さえ善ければという生き方
      「欲をかくな」が通じない
      大きな捉え方としての「時代精神」
      現代の時代精神とは
      宇宙史における不可知のX
      語りのさまざまなレベル
      謎を生きているという自覚
      池田は死ぬが私は死なない
      縁起と空
      言葉は沈黙を伝える
      死者の言葉
      無へ語りかける
      若い人は勘がいい
      十七歳の読者からの手紙
      「メビウスの帯」
      垂直的な精神
      人生を可能な限り深く味わいたい
  • 出版社からのコメント

    「常識」「社会」「年齢」「宗教」「魂」「在在」のテーマで行われた連続講義。生と世界の謎を探求する、明晰で感動的な人生論。
  • 内容紹介

     大事なことを正しく考えれば惑わされない、迷わない。
     「常識」「社会」「年齢」「宗教」「魂」「存在」のテーマで行われた6つの連続講義。
    生と世界の謎を探求する、明晰で感動的な人生論。大勢を前に肉声で語った唯一の本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 晶子(イケダ アキコ)
    1960年生まれ。慶應大学文学部哲学科卒業。専門用語による「哲学」の解説ではなく、哲学するとはどういうことかを日常の言葉を用いて実践し、多くの読者を得る
  • 著者について

    池田 晶子 (イケダ アキコ)
    1960年生まれ。慶應大学文学部哲学科卒業。専門用語による「哲学」についての論ではなく、哲学するとはどういうことかを日常の言葉を用いて示し、多くの読者を得る。
    著書に『14歳からの哲学‐考えるための教科書』『あたりまえなことばかり』『人生のほんとう』(トランスビュー)『新・考えるヒント』『睥睨するヘーゲル』『オン!-埴谷雄高との形而上対話』(講談社)『41歳からの哲学』『帰ってきたソクラテス』『悪妻に訊け』『さよならソクラテス』(新潮社)『考える人-口伝西洋哲学史』(中央公論新社)『考える日々』『考える日々Ⅱ』『考える日々Ⅲ』(毎日新聞社)『事象そのものへ!』『魂を考える』(法藏館)など多数。

人生のほんとう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:トランスビュー
著者名:池田 晶子(著)
発行年月日:2006/06/05
ISBN-10:4901510401
ISBN-13:9784901510400
判型:A5
発売社名:トランスビュー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:20cm
他のトランスビューの書籍を探す

    トランスビュー 人生のほんとう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!