紙とパルプの科学(学術選書) [全集叢書]
    • 紙とパルプの科学(学術選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001401003

紙とパルプの科学(学術選書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2006/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

紙とパルプの科学(学術選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代中国で発明された紙は、どのように世界中に広まったのだろうか?約2千年近い歴史を経て、製造法はどのように発展し、多様化し、大規模化したのだろうか?そして紙は、製造法の近代化の過程で深刻な公害を生み出したこともあったが、それを克服し、我々の生活の隅々にいきわたってきた。紙とその原料となるパルプの科学を基礎から論じて、身近でありながら意外と「正体」を知られていない「紙」たちの様々な顔を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    紙・パルプとは
    パルプ用材としての木材の特徴
    パルプの製造
    パルプの漂白
    環境および公害対策
    紙料の調成
    抄紙工程
    紙の加工
    紙の基本的特性値とその構造
    紙の物性
    紙の用途としての印刷、コピーと印字
    和紙の特徴
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 龍男(ヤマウチ タツオ)
    1947年大阪府生まれ、農学博士、京都大学農学部林産工学科卒、同大学院博士課程修了後同大学助手を経て1995年より同助教授。この間紙の構造と物性に関する種々の研究に従事、なお1984年より2年間ニュージーランド政府招待研究者として同国紙パルプ研究機関(PAPRO‐NZ)で研究する

紙とパルプの科学(学術選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:山内 龍男(著)
発行年月日:2006/11/10
ISBN-10:4876988188
ISBN-13:9784876988181
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:その他工業
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 紙とパルプの科学(学術選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!