育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用 [単行本]
    • 育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001401013

育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創森社
販売開始日: 2009/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    栄養的にもすぐれた伝統食材、雑穀の価値と魅力を紹介。栽培特性、品種、栽培方法、収穫、脱穀・調製、食べ方のヒントなどをわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 雑穀の魅力とつくり方(雑穀の種類と栽培の基本
    タカキビのつくり方
    脱穀・調製
    アワのつくり方
    キビのつくり方 ほか)
    第2部 雑穀&雑穀食が地球を救う(雑穀栽培の復活が地球を救う
    雑穀の栄養価と食品機能性
    つぶつぶファームができるまで
    つぶつぶ雑穀は地球のおっぱい!
    雑穀の栽培、調製、販売を万全に ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    郷田 和夫(ゴウタ カズオ)
    1952年、東京都生まれ。1990年に山形県川西町に転居。1995年に小国町に移住し、40aの敷地を開墾し、雑穀栽培を手がける。自宅と周りの雑穀畑(つぶつぶファーム)を、未来の食と暮らしを創造する場という意味を込めて「いのちのアトリエ」と呼ぶ。1998年、ライフシード・ネットワーク(現在、つぶつぶ栽培者ネットに改称)を立ち上げ、2000年、国際雑穀食フォーラムを東京で開催。2002年、生物多様性会議世界大会(ブラジル)に、2004年、スローフード協会主催の「食コミュニティの国際会議」(イタリア)に参加。ピースフードアクションnet.いるふぁ(東京)の事務局長を務め、パートナーのゆみことともに雑穀食の提案を行う。現在、雑穀の栽培から脱穀・調製などまでを手がけ、20種ほどの雑穀の種を採種、保存している

育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創森社
著者名:郷田 和夫(著)
発行年月日:2009/04/17
ISBN-10:4883402320
ISBN-13:9784883402328
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:115ページ
縦:21cm
他の創森社の書籍を探す

    創森社 育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!