生まれてきてくれてありがとう―発達障害児施設の現場から(TL人間学実践シリーズ) [単行本]
    • 生まれてきてくれてありがとう―発達障害児施設の現場から(TL人間学実践シリーズ) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001401108

生まれてきてくれてありがとう―発達障害児施設の現場から(TL人間学実践シリーズ) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三宝出版
販売開始日: 2005/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生まれてきてくれてありがとう―発達障害児施設の現場から(TL人間学実践シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 医師である前に一人の人間として
    第2章 信じて関われば、子どもは必ず輝く―お母さんたちの新たな挑戦(お母さんが変わることによって、自閉症の子が驚異的に成長―落ち着きがなく乱暴におもちゃを投げる一歳十一カ月男児(精神遅滞、自閉症)
    子どもからのSOSを受けとめる―奇声を発し、周囲の人たちを引っかいていた二歳九カ月男児(精神遅滞、自閉症、協調運動障害)
    心からの「愛している」というメッセージに、子どもは応えてくれる―多動で診察室より走り出してしまう五歳十カ月男児(精神遅滞、自閉症、多動性障害) ほか)
    第3章 子どもと出会うときに大切なこと―三つの理念と九つの鍵(トータルライフ医療とは―TL人間学に基づく医療実践
    子どもと出会うときの基本理念
    子どもと出会うときの九つの鍵)
    第4章 Q&A―発達障害児についての疑問に答える(「どのようにしたら、子どもの言葉が増えるのでしょうか」
    「子どもが親や先生の言うことを聞かなくて困っています」
    「どうしたら落ち着くのでしょうか、集中力がつく効果的な薬はあるのでしょうか」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    許斐 博史(コノミ ヒロシ)
    社会福祉法人東埼玉中川の郷療育センター施設長。1949年福岡県生まれ。1975年鳥取大学医学部卒業。3年間の小児科研修の後、東京医科歯科大学難治疾患研究所、ラットガーズ医科大学、ハーヴァード医科大学、国立精神・神経センター神経研究所などで、発達障害を起こす難病のタンパク質や遺伝子の研究に取り組む。1986年10月より国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第二部第二研究室長として研究に従事。1991年3月、同神経研究所を辞し、生まれながらに発達の遅れを抱えた子どもたちのいる医療現場に赴く。1996年10月、TL人間学セミナーで高橋佳子氏に出会い、TL人間学に強い憧れを持って、TL人間学に基づく医療実践を始めた。2000年4月より重症心身障害児施設・中川の郷療育センターの施設長(院長)となる。医学博士

生まれてきてくれてありがとう―発達障害児施設の現場から(TL人間学実践シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三宝出版
著者名:許斐 博史(著)
発行年月日:2005/04/01
ISBN-10:487928047X
ISBN-13:9784879280473
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:262ページ
縦:19cm
他の三宝出版の書籍を探す

    三宝出版 生まれてきてくれてありがとう―発達障害児施設の現場から(TL人間学実践シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!