オバマ政権はアメリカをどのように変えたのか―支持連合・政策成果・中間選挙 [単行本]
    • オバマ政権はアメリカをどのように変えたのか―支持連合・政策成果・中間選挙 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001401403

オバマ政権はアメリカをどのように変えたのか―支持連合・政策成果・中間選挙 [単行本]

吉野 孝(編著)前嶋 和弘(編著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2010/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オバマ政権はアメリカをどのように変えたのか―支持連合・政策成果・中間選挙 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2008年、オバマ大統領誕生の背景には、イラク問題、金融危機はじめ、解決の兆しの見えない政治・社会状況に対する、とめどない不安と苛立ちがあった。オバマにはこうした状況の一新―“チェンジ”が強く求められたのだ。だが期待の大きさは落胆の著しさと裏腹だ。いま“失速”の声が俄然高まる中、オバマはいかなる政策と手法で課題解決に挑むのか?本書は、政権初動の政治運営と政策成果を分析し今後を展望する、的確な中間評価である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 支持連合と政治運営(オバマ支持連合の政策選好―政権運営へのインプリケーション
    オバマ政権と連邦議会―100日と200日とその後
    オバマ政権のメディア戦略と世論―「ゴーイング・パブリック戦略」の終焉?)
    第2部 政策の動向と成果(特使外交―問われる司令塔機能
    経済危機対策―1年目の経済施策を振り返って
    人種関連政策―「脱人種」路線をめぐって
    医療保険改革―対立を超えて歴史的立法の実現へ)
    第3部 評価と展望(オバマ政権1年目の評価と中間選挙)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉野 孝(ヨシノ タカシ)
    1954年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学大学院政治学研究科博士課程修了。1984年から1986年までウィスコンシン大学(マディソン)政治学大学院留学。1991年から1993年までジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院客員研究員。1995年から早稲田大学政治経済学術院教授。専攻は、英米政治学、アメリカ政治、政党論

    前嶋 和弘(マエシマ カズヒロ)
    1965年生まれ。文教大学人間科学部人間科学科准教授。上智大学外国語学部英語学科卒業後、新聞記者生活を経て1994年渡米。ジョージタウン大学大学院政治学部修士課程修了(MA)、メリーランド大学大学院政治学部博士課程修了(Ph.D.)。2002年敬和学園大学人文学部専任講師。2005年同助教授(准教授)。2008年から現職。専攻はアメリカ政治(主に、メディア、議会)

オバマ政権はアメリカをどのように変えたのか―支持連合・政策成果・中間選挙 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:吉野 孝(編著)/前嶋 和弘(編著)
発行年月日:2010/07/15
ISBN-10:4887139934
ISBN-13:9784887139930
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:238ページ
縦:21cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 オバマ政権はアメリカをどのように変えたのか―支持連合・政策成果・中間選挙 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!