超=言語の探究―ことばの自閉空間を打ち破る [単行本]

販売休止中です

    • 超=言語の探究―ことばの自閉空間を打ち破る [単行本]

    • ¥3,844116 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001401783

超=言語の探究―ことばの自閉空間を打ち破る [単行本]

価格:¥3,844(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
日本全国配達料金無料
出版社:法蔵館
販売開始日: 1992/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

超=言語の探究―ことばの自閉空間を打ち破る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    微細から極大の果てまで、我々がこの大宇宙を探索する方途は言葉によるしかない。しかし言語は、一方でなまの現実を隠蔽し、人間生活を防衛し安定させる繭化機構でもある。その繭を打ち破り、死にもたじろがず真の世界に直面することは、如何にして可能か。独創的な言語機構分析が、人間の営為にまったく新しい地平を切り拓く。
  • 目次

     はしがき
    科学と宗教の言語
     Ⅰ言語機構分析のために
    生と死の哲学―〈可能性の言語〉から
    生の原初地平―〈こころ言語〉を超えて
    ニューサイエンスの彼方―〈モイラ言語〉ですらなく
    未知の言語の誕生Ⅰ―〈強い言語〉とは何か
    未知の言語の誕生Ⅱ―〈強い言語〉との出会い
     Ⅱ超開放系言語へ
    ふたり言語―恋人たちの言語機構分析
    言語の破繭―花は笑み影は踊る
    聖書の言語―超開放系言語へ
     あとがき
  • 内容紹介

    ことばは人間が世界を捉えるための武器だが,また人間を閉じ込めるマユにもなる。そのマユを打ち破る〈宇宙船言語機構号〉の航海。現代思想の最前線を切り拓く日本に希有なオリジナルの哲学。
  • 著者について

    井上 忠 (イノウエ タダシ)
    1926年広島県呉市に生まれる。1948年東京大学法学部政治学科卒業。1951年東京大学文学部哲学科卒業。東京大学教養学部講師・助教授を経て1971年より同教授、1987年退官、同名誉教授。現在、聖徳大学教授。1967年~68年米国ハーバード大学に留学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

超=言語の探究―ことばの自閉空間を打ち破る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:井上 忠(著)
発行年月日:1992/02/20
ISBN-10:4831871958
ISBN-13:9784831871954
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:22cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 超=言語の探究―ことばの自閉空間を打ち破る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!