国家・共同体・教師の戦略―教師の比較社会史(叢書・比較教育社会史) [単行本]
    • 国家・共同体・教師の戦略―教師の比較社会史(叢書・比較教育社会史) [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001402569

国家・共同体・教師の戦略―教師の比較社会史(叢書・比較教育社会史) [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2006/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国家・共同体・教師の戦略―教師の比較社会史(叢書・比較教育社会史) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    教師の比較社会史にむけて
    第1部 国家と共同体のはざまで(一八世紀フランスの初等学校教師―ピエール=ルイ=ニコラ・ドゥラエの「日記」を読む
    共同体における農村教師と住民―二〇世紀前半のメキシコ農村教師の証言
    地下学校の教師―一九世紀後半~二〇世紀初頭ロシア帝国領ポーランドの教育 ほか)
    第2部 教師の日常世界と心性(教育実習と実習生の成長過程―大正期石川県女子師範学校生徒の「教育実習日誌」から
    高等師範学校生のライフヒストリー―戦前期日本における中等教員像の形成
    日記と手紙にみる女性教師の心性―一九世紀アメリカにおける教師像とその実際 ほか)
    第3部 共有される知とその文化(独学の文化―一九~二〇世紀のイギリス労働者は何をどのように学んだか
    手紙と独学―農民作家エミール・ギヨマンと文通のソシアビリテ
    大学拡張講義の講師たち―前世紀転換期オックスフォードの旅する教師)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松塚 俊三(マツズカ シュンゾウ)
    1946年生まれ。福岡大学人文学部教授

    安原 義仁(ヤスハラ ヨシヒト)
    1948年生まれ。広島大学大学院教育学研究科教授

国家・共同体・教師の戦略―教師の比較社会史(叢書・比較教育社会史) の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:松塚 俊三(編)/安原 義仁(編)
発行年月日:2006/02/25
ISBN-10:4812205441
ISBN-13:9784812205440
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
ページ数:345ページ ※337,8P
縦:22cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 国家・共同体・教師の戦略―教師の比較社会史(叢書・比較教育社会史) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!