欧州の国際関係 1919-1946―フランス外交の視角から [単行本]

販売休止中です

    • 欧州の国際関係 1919-1946―フランス外交の視角から [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001402703

欧州の国際関係 1919-1946―フランス外交の視角から [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:橘出版
販売開始日: 2008/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

欧州の国際関係 1919-1946―フランス外交の視角から の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヴェルサイユ体制から第二次大戦終結までを、フランス外交史の視角から、一次資料を徹底的に追求することにより考察。この期間の、主要各国政治指導者たちの虚像と実像を捉え、「人間」を主軸として展開される欧州国際政治史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ヴェルサイユ体制下のフランス外交(1919‐32年)―対独安全保障計画の崩壊過程(大戦後の欧州新体制の基本理念と現実
    フランス内政の展開と主要な外交政策事項(1919‐32年) ほか)
    2 戦間期のフランス外交(1932‐39年3月)―対独宥和政策失敗の過程(1930年代フランスの内政展開と主要な外交政策課題
    ヒトラー政権成立直前の仏独関係 ほか)
    3 第二次大戦前夜のフランス外交(1939年3‐9月)―対ソ軍事協定交渉失敗の過程(対英依存と仏国内世論
    ポーランド問題の悪化と英仏の対ソ政治交渉 ほか)
    4 第二次大戦中のフランスの対外関係1(1939年9月‐42年4月)(「奇妙な戦争」
    フランスの敗北・休戦 ほか)
    5 第二次大戦中のフランスの対外関係2(1942年4月‐46年1月)(ヴィシー政府後期―第二次ラヴァル内閣の対外関係
    「自由フランス」から「戦うフランス」への発展 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大井 孝(オオイ タカシ)
    東京学芸大学名誉教授。アメリカ・ニューヨーク州、エルマイラ大学(Elmira College)理事、名誉人文学博士(Doctor of Human Letters)。(財)国際教育振興会理事長、日米会話学院学院長。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学大学院政治学研究科修士・博士課程修了(西洋政治史専攻)。フルブライト給費生となり、コロンビア大学大学院政治学修士(比較政治学専攻)。その後、仏政府給費生となり、パリ第二大学大学院政治学高等研究課程政治学専修修了(Dipl^ome d’´etudes sup´erieures)、政治学国家博士号(Doctorat d’Etat)取得(国際関係論専攻)。滞米中、米国国務省言語サービス部嘱託通訳者。英仏語会議通訳者として多くの実務経験を有し、日米会話学院同時通訳科で後進の指導に当たる。早稲田大学、上智大学、津田塾大学などで「国際関係論」「現代フランスの政治と外交」「フランス外交」などの講座を長年にわたって担当

欧州の国際関係 1919-1946―フランス外交の視角から の商品スペック

商品仕様
出版社名:たちばな出版
著者名:大井 孝(著)
発行年月日:2008/07/14
ISBN-10:481332181X
ISBN-13:9784813321811
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:1133ページ
縦:22cm
他の橘出版の書籍を探す

    橘出版 欧州の国際関係 1919-1946―フランス外交の視角から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!