公家と武家〈2〉「家」の比較文明史的考察 [単行本]
    • 公家と武家〈2〉「家」の比較文明史的考察 [単行本]

    • ¥10,340311 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001402922

公家と武家〈2〉「家」の比較文明史的考察 [単行本]

価格:¥10,340(税込)
ゴールドポイント:311 ゴールドポイント(3%還元)(¥311相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 1999/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公家と武家〈2〉「家」の比較文明史的考察 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は国際日本文化研究センターにおいて、平成8~10年の三年度にわたって開催された「公家と武家」をテーマとする比較文化領域での共同研究会の報告書である。今回の三年度にわたる共同研究では、日本社会の中で顕著に発達し、日本の歴史において重要な役割を果たした独特の社会単位である「家」の成立と展開を統一テーマとして設定した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 「家」の概念とその比較史的考察
    1 「氏」から「家」へ(氏上から氏長者へ
    山階寺と興福寺―藤原氏氏寺の成立
    古代社会の婚姻形態と親族集団構造について―日本古代の近親婚と中国の「同姓不婚」との比較において ほか)
    2 日本社会における「家」の展開(「イエ」と「家」
    イエ社会の盛衰とイモセの絆
    中世公家と家業―難波家・飛鳥井家と蹴鞠 ほか)
    3 外国社会における「家」の諸相(中国古代の武士の「家」
    北宋中期の家譜
    宋代の宮廷政治―「家」の構造を手掛かりとして ほか)

公家と武家〈2〉「家」の比較文明史的考察 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:笠谷 和比古(編)
発行年月日:1999/11/01
ISBN-10:4784210199
ISBN-13:9784784210190
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:524ページ
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 公家と武家〈2〉「家」の比較文明史的考察 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!