中央宣伝部を討伐せよ―中国のメディア統制の闇を暴く [単行本]
    • 中央宣伝部を討伐せよ―中国のメディア統制の闇を暴く [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001403087

中央宣伝部を討伐せよ―中国のメディア統制の闇を暴く [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2004/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中央宣伝部を討伐せよ―中国のメディア統制の闇を暴く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    当局が震撼した爆弾的評論!党中央政治局のもと、80年にわたって言論・報道統制の総本山として君臨してきた中央宣伝部を正面切って攻撃。ネット上に流れるや内外に一大センセーションを巻き起こし、当局によって掲載サイトを封鎖された論文「中央宣伝部を討伐せよ」をはじめ、国内では発表できなかった評論12篇を収載。宣伝部の具体的な活動内容を初めて明かし、ますます陰湿かつ巧妙になる言論統制の実態、さらには腐敗・堕落が進むジャーナリズムの現状を鋭く批判した衝撃の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 改革・発展のボトルネック(中央宣伝部を討伐せよ
    地下工作の遺風から脱け出よ)
    2 真実を伝えないメディア(イラク戦争報道の成功と失敗
    「内と外を区別する原則」と国際報道(国のイメージアップはメディアの任務ではない) ほか)
    3 ジャーナリストの主体性を問う(記者は問題意識を持つべきである
    記者に主体性はあるのか ほか)
    4 隠蔽とプロパガンダ(SARS隠し―蒋彦永先生と『タイム』誌を表彰せよ
    「嘘も千回繰り返せば真理になる」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    焦 国標(ショウ コクヒョウ)
    北京大学新聞伝播(報道・コミュニケーション)学院助教授。1963年、河南省杞県生まれ。河南大学文学部卒業。同大学院で古代漢韻学修士号、中国人民大学で新聞学博士号を取得。96年から文化省の機関紙『中国文化報』で記者・編集者をつとめ、01年から現職。新聞・雑誌に多数寄稿するほか、ネット上でも精力的に論文を発表している

    坂井 臣之助(サカイ シンノスケ)
    1941年、東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。共同通信社入社。2度の香港特派員、編集委員兼論説委員を経て、現在、東海大学非常勤講師

中央宣伝部を討伐せよ―中国のメディア統制の闇を暴く の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:焦 国標(著)/坂井 臣之助(訳)
発行年月日:2004/08/31
ISBN-10:4794213395
ISBN-13:9784794213396
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:198ページ
縦:20cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 中央宣伝部を討伐せよ―中国のメディア統制の闇を暴く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!