これが"零細ベンチャー"の生きる道―起業の愉しみ(理科少年シリーズ〈2〉) [全集叢書]
    • これが"零細ベンチャー"の生きる道―起業の愉しみ(理科少年シリーズ〈2〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001403306

これが"零細ベンチャー"の生きる道―起業の愉しみ(理科少年シリーズ〈2〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2008/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これが"零細ベンチャー"の生きる道―起業の愉しみ(理科少年シリーズ〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル“零細企業”の経営者にして、約30社にのぼるベンチャー企業を創業させてきた筆者が、その経験を踏まえながら明かす「起業ノウハウ」のすべて!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 栄光への脱出(栄光への脱出―大企業からの逃走
    技士の商法のはじまり―失敗して覚えた商売のイロハ)
    1 チャンスの女神と生き残りの技術(小判鮫ビジネス―潰れないために
    砂漠に花を咲かす―ほんとうにあった“無謀”が現実になる話 ほか)
    2 零細ベンチャーを楽しむ方法(ベンチャー老い易く老舗成り難し―されど、やってみなけりゃわからないベンチャーの楽しさ
    霧の中のベンチャー―バイオからタコ焼きへ、若きベンチャー魂 ほか)
    3 ベンチャー創業の極意(ベンチャー創業の極意―“成功”の秘訣は確かにある
    ヒットを生み、生き残るための知恵―雑学と人間関係学 ほか)
    4 「理科少年」の宝箱―最先端技術MEMSをビジネスに(MEMS奮闘記―株式会社メムス・コアの旗揚げと増資まで
    続MEMS奮闘記―ビジネスプラン作成の実際)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本間 孝治(ホンマ コウジ)
    1940(昭和15)年生まれ。小さいながらもグローバル企業の(株)ケミトロニクス(ケミトロニクス・グループ)代表取締役、ならびに「東北大発のベンチャー企業」(株)メムス・コア代表取締役。日立製作所中央研究所を経て独立起業し、三井物産、東京エレクトロン、三井造船、積水化学、花王、ソニー、HOYA等、20社以上の技術顧問をしながら現在にいたる

これが"零細ベンチャー"の生きる道―起業の愉しみ(理科少年シリーズ〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:本間 孝治(著)
発行年月日:2008/11/20
ISBN-10:4779110394
ISBN-13:9784779110399
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経営
ページ数:246ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 これが"零細ベンチャー"の生きる道―起業の愉しみ(理科少年シリーズ〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!