いまに伝える農家のモノ・人の生活館 [図鑑]
    • いまに伝える農家のモノ・人の生活館 [図鑑]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001403987

いまに伝える農家のモノ・人の生活館 [図鑑]

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柏書房
販売開始日: 2004/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いまに伝える農家のモノ・人の生活館 [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多彩な項目、多数の図版によって、伝統的な技術や生活様式を立体的に再現。総合学習、地域活動、博物館・資料館、文化財活動などの参考書としても最適。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 農家の冬ごよみ(機音は冬の音
    祝いと化粧直しの季節)
    第2章 田畑と雑木林の仕事(米作り
    麦作り
    サツマイモ作り ほか)
    第3章 暮らしの原風景(農家の住まい
    農家のごちそうと伝えたい食の知恵
    暮らしのアルバム)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大舘 勝治(オオダテ カツジ)
    1942年(昭和17年)埼玉県生まれ。国学院大学文学部卒業。立教大学学芸員課程修了。埼玉県教育局職員、博物館・文化財保護行政に従事。現在、さいたま民俗文化研究所所長、(国)文化審議会専門委員“文化財分科会”、埼玉大学非常勤講師。所沢市在住

    宮本 八恵子(ミヤモト ヤエコ)
    1954年(昭和29年)生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業。フリーライター。フィールドワーカー。日本民具学会・埼玉民俗の会会員。所沢市在住

いまに伝える農家のモノ・人の生活館 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:大舘 勝治(著)/宮本 八恵子(著)
発行年月日:2004/10/25
ISBN-10:4760125833
ISBN-13:9784760125838
判型:B5
対象:専門
発行形態:図鑑
内容:日本歴史
ページ数:338ページ
縦:27cm
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 いまに伝える農家のモノ・人の生活館 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!