情報技術と企業経営 第2版 (21世紀経営学シリーズ〈5〉) [全集叢書]
    • 情報技術と企業経営 第2版 (21世紀経営学シリーズ〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001404206

情報技術と企業経営 第2版 (21世紀経営学シリーズ〈5〉) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2007/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報技術と企業経営 第2版 (21世紀経営学シリーズ〈5〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 現代の企業経営と情報技術
     1 生存系としての企業
     2 企業変革と情報機能
     3 情報技術の可能性と限界
     4 企業経営と情報システム

    第2章 経営情報システムの変遷
     1 情報システムとブーム現象
     2 産業革命と情報技術革命
     3 経営情報システムの変遷

    第3章 経営戦略と情報技術
     1 経営戦略における情報技術の意義
     2 経営戦略における情報技術の意義
     3 資源ベース戦略と持続的競争優位
     4 ケイパビリティと情報技術との関係
     5 今日的な情報化戦略

    第4章 経営組織と情報技術
     1 経営組織と情報技術の相互作用
     2 情報技術と組織構造
     3 情報技術と組織能力

    第5章 組織間関係と情報技術
     1 組織間関係の基礎
     2 情報技術による組織間関係のオープン化
     3 仲介組織の介在と排除
     
    第6章 ナレッジ・マネジメントにおける情報技術
     1 知識の時代
     2 ナレッジ・マネジメントのフレームワーク
     3 ナレッジ・マネジメントの実践
     4 ナレッジ・マネジメントの推進体制

    第7章 現代の情報技術環境
     1 コンピュータの進展
     2 コンピュータネットワーク
     3 インターネット
     4 ソフトウェア
     5 データベース
     6 情報システムの構成

    第8章 現代のシステム開発技法
     1 経営戦略と情報システム
     2 システム開発の手順
     3 システム開発での着眼点
     4 パッケージ、ASPによるシステム開発

    第9章 現代の情報技術活用技法
     1 ネットワークによる情報システムの発展
     2 データウェアハウス
     3 グループウェアの発展
     4 情報システムによる企業間連携
     5 インターネット利用の発展(Web2.0)

    第10章 ITガバナンスと情報セキュリティ
     1 コーポレート・ガバナンスとITガバナンス
     2 ITガバナンスと情報セキュリティ
     3 ITガバナンスと情報倫理
     4 ITガバナンスの確立とシステム監査
     5 ITガバナンスのモデル

    第11章 共生社会と情報システムの課題
     1 e-Japan戦略の策定と展開
     2 21世紀の日本――アメリカ型か北欧型か
     3 共生社会へ向けて
     4 情報システム立ち遅れの原因
     5 優れた情報システムのタイプと条件
     6 情報システムの課題――環境と共同体(コミュニティ)
  • 内容紹介

    情報技術を利用すれば企業経営がともかくもうまくいく、といったことはない。
    「情報技術を駆使しようとすればするほど、企業戦略や人的要因や組織要因
    そして社会的要因との組み合わせが重要になる」。
     本書はシリーズの第5巻目として、今日的な情報技術を駆使して企業経営がどのように行われているか、
    どのように行うべきかを明らかにするための基礎を学ぶことを目的といて編まれている。
     大きくは経営情報基礎論、情報論的経営戦略・組織論、現代情報技術応用論、情報論的経営社会論の
    4つのパートからなり、本来、企業経営はいかにあるべきかという本質論をベースに、
    社会的存在としての企業の情報的企業経営を論じた。経営情報論の基礎テキストに最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 達巳(シマダ タツミ)
    1939年生まれ。現職、摂南大学経営情報学部教授。東京都立科学技術大学名誉教授。大阪市立大学博士(経営学)。専門は経営学

    遠山 曉(トオヤマ アキラ)
    1946年生まれ。現職、中央大学商学部教授。1972年中央大学大学院商学研究科修士課程修了。博士(経営学)。専門は経営情報論
  • 著者について

    齊藤 毅憲 (サイトウ タケノリ)
    齊藤 毅憲(さいとう たけのり)横浜市立大学名誉教授。


    藁谷 友紀 (ワラガイ トモキ)
    藁谷 友紀(わらがい ともき)早稲田大学教育・総合科学学術院/大学院教職研究科教授。


    島田 達巳 (シマダ タツミ)
    島田 達巳(しまだ たつみ)東京都立科学技術大学名誉教授/情報セキュリティ大学院大学セキュア研究所客員研究員。


    遠山 曉 (トオヤマ アキラ)
    遠山 暁(とおやま あきら)中央大学名誉教授。

情報技術と企業経営 第2版 (21世紀経営学シリーズ〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:島田 達巳(編)/遠山 曉(編)
発行年月日:2007/08/10
ISBN-10:4762017051
ISBN-13:9784762017056
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 情報技術と企業経営 第2版 (21世紀経営学シリーズ〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!