京都吉兆しごとの作法―感動を超えた「感涙」のサービスへ [単行本]

販売休止中です

    • 京都吉兆しごとの作法―感動を超えた「感涙」のサービスへ [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001404385

京都吉兆しごとの作法―感動を超えた「感涙」のサービスへ [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2010/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

京都吉兆しごとの作法―感動を超えた「感涙」のサービスへ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミシュラン三つ星、各界の著名人が集う一流料亭の総料理長が語る「こだわり」の仕事術。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 目指すのは、感動を超えた“感涙”のサービス(変化から目をそむけてはいけない
    老舗だって、いつ潰れてもおかしくない ほか)
    第2章 一流を育てるための人づくり・場づくり(仕事への“慣れ”が成長を止める
    失敗を恐れずに挑戦できる職場づくり ほか)
    第3章 おいしさや感動を「伝える」ために(人は味覚だけでなく、情報で料理を味わう
    情報と、それを伝える表現力で、料理はさらにおいしくなる ほか)
    第4章 逆境のときほど、人と人との絆が問われる(「船場吉兆」事件を乗り越えさせてくれた、お客様の支え
    ピンチのときこそ積極的に行動せよ ほか)
    第5章 挑戦し続けることで道が開ける(遠回りしたからこそ見つかった「自分の存在価値」
    夢を見失わない限り、途中で迷走するくらいでいい ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳岡 邦夫(トクオカ クニオ)
    京都吉兆嵐山本店総料理長。1960年生まれ。「吉兆」の創業者湯木貞一氏の孫にあたる。20歳から本格的に修業を始め、貞一翁から料理の核心を学ぶ。その後、高麗橋吉兆、東京吉兆での修業を経て、京都・嵐山本店へ。1995年から総料理長として現場を指揮。現在は嵐山本店のほかにも京都吉兆グループ5店舗を経営する。伝統を守りながらも時代に即した食へのアプローチに挑戦し続け、日本料理に多彩な演出を行う。国際的な知名度も高い。2010年にはシンガポールに徳岡氏個人がプロデュースする「kunio tokuoka」を開店

京都吉兆しごとの作法―感動を超えた「感涙」のサービスへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:徳岡 邦夫(著)
発行年月日:2010/10/22
ISBN-10:4569791417
ISBN-13:9784569791418
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:205ページ
縦:19cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 京都吉兆しごとの作法―感動を超えた「感涙」のサービスへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!