岩手(全国の伝承 江戸時代 人づくり風土記―ふるさとの人と知恵〈3〉) [全集叢書]
    • 岩手(全国の伝承 江戸時代 人づくり風土記―ふるさとの人と知恵〈3〉) [全集叢書]

    • ¥3,666110 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001404607

岩手(全国の伝承 江戸時代 人づくり風土記―ふるさとの人と知恵〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,666(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(3%還元)(¥110相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1988/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岩手(全国の伝承 江戸時代 人づくり風土記―ふるさとの人と知恵〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南北に貫く山脈と河川。北上川の舟運と、三陸沖の水揚げにわいた漁港。分水嶺が分かつ複雑な地形に花開いた産業と文化の礎に、江戸時代、陸中びとの質実剛健を見る。語り継がれた知恵の脈管を求めてたどり、丹念に聞き書き歩いた、岩手圏の人づくり読本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    前章 近世の岩手・その地域振興の足どり
    第1章 自治と助け合いの中で(南部信直と利直;村上道慶と菅野杢之助;建部清庵;大原呑響と大村治五平;新渡戸伝;多助・喜蔵・命助;楢山佐渡;凶作と飢饉;無尽と頼母子)
    第2章 生業の振興と継承の中で(北十左衛門と丹波弥十郎;岩手の伝統工芸品;前川善兵衛;南部藩の絵暦;佐々木理助・彦七;盛岡城下の商人たち;淵沢円右衛門;南部駒を育てた人々;大島高任)
    第3章 地域社会の教育システムの中で(寺子屋・古館家;芦東山;歴史を駆け抜けた学者一族;盛岡藩校;横川良助;信成堂と文武修業宿;八角高遠;須川長之助;八角高遠と大島高任;三浦自祐と回生堂)
    第4章 子育てと家庭経営の知恵(鬼剣舞と田植踊り;農家の生活教訓と躾;子供たちと民間信仰;間引きと子返し)
    第5章 地域おこしに尽くした先駆者(後藤寿庵;奥寺定恒;鎌津田甚六;牧庵鞭牛和尚;高野長英;青柳文蔵;切牛の弥五兵衛;箕作省吾)
    資料編 岩手

岩手(全国の伝承 江戸時代 人づくり風土記―ふるさとの人と知恵〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:加藤 秀俊(編)/谷川 健一(編)/稲垣 史生(編)/石川 松太郎(編)/吉田 豊(編)
発行年月日:1988/06/27
ISBN-10:4540880012
ISBN-13:9784540880018
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:380ページ
縦:27cm
その他:ふるさとの人と知恵岩手
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 岩手(全国の伝承 江戸時代 人づくり風土記―ふるさとの人と知恵〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!