老いない技術―元気で暮らす10の生活習慣(祥伝社新書) [新書]
    • 老いない技術―元気で暮らす10の生活習慣(祥伝社新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001405903

老いない技術―元気で暮らす10の生活習慣(祥伝社新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2008/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老いない技術―元気で暮らす10の生活習慣(祥伝社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまや日本人は、楽に人生八〇年時代を迎えることとなった。そんな時代、人々は医学に対して、長寿だけでなく、いつまでも若々しくいられることを求めるようになってきた。本書は、高齢医学の第一人者が、老いない技術のポイントを紹介し、その詳細を科学的根拠に基づいて解説している。しんどい努力によって長寿を得るのではなく、日々のちょっとした習慣の積み重ねで、心も体も健康を保てるのだ。人生の最期にしみじみと「いい人生だった」と思える、サクセスフル・エイジング(うまくいった人生)のための新健康ガイド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 老化とは何だろうか(老化の必須条件とは何か
    老化と病気はどこが違うのか ほか)
    第2章 生活の質を高め、病気と上手に付き合う方法(生活習慣病は、生活習慣の改善で治そう
    がんは生活習慣病なのか ほか)
    第3章 食の健康法 健康の源は食にあり(BMIと健康との関係
    なぜ太るのか ほか)
    第4章 誰にでも実行できる運動療法(運動機能の衰えはどこから始まる?
    白い筋肉と赤い筋肉とがある? ほか)
    第5章 生活習慣を少しずつ改善していく(病気になる生活とならない生活
    怒りや笑いなど、感情と病気との深い関係 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 〓史(ハヤシ ヤスフミ)
    1939年生まれ。京都府立医科大学卒業。東京大学整形外科入局後、米国テキサス大学留学。東京都リハビリテーション病院副院長を経て、東京都多摩老人医療センター院長。平成14年東京都老人医療センター院長。平成18年東京都リハビリテーション病院院長。高齢者医学の第一人者

老いない技術―元気で暮らす10の生活習慣(祥伝社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:林 〓史(著)
発行年月日:2008/07/05
ISBN-10:4396111150
ISBN-13:9784396111151
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:273ページ
縦:18cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 老いない技術―元気で暮らす10の生活習慣(祥伝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!