"生徒の自己開示"で始まる高校の学校開き―「よのなか」科との協働で拓く21世紀型人権教育 [単行本]

販売休止中です

    • "生徒の自己開示"で始まる高校の学校開き―「よのなか」科との協働で拓く21世紀型人権教育 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001406179

"生徒の自己開示"で始まる高校の学校開き―「よのなか」科との協働で拓く21世紀型人権教育 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明治図書
販売開始日: 2010/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

"生徒の自己開示"で始まる高校の学校開き―「よのなか」科との協働で拓く21世紀型人権教育 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リスペクト―自己肯定感を高めあうことを実践の柱に据えた柴島高校。ここでの学校開きは、自己開示することから始まる。NHKの「自分を語り、人とつながる」で格差社会の中にいる自分たちを語り、「大阪版よのなか科」を構想したりと大変貌していく様を実況放送する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 どこまで生徒を信頼しているか―教育は試されている
    2 「自分を語る学校開き」
    3 「携帯電話を使った「よのなか」科」=藤原和博先生の授業実践
    4 『大阪版「よのなか」科を構想する』=柴島高校教育フォーラム
    5 私たちはどういう社会をめざすのか―新しい人間関係のあり方モデルとしての人権教育
    6 「自己開示」と「よのなか」科は人権教育の進化に貢献できるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成山 治彦(ナリヤマ ハルヒコ)
    1946年大阪市生まれ。大阪大学文学部卒業。私立公立の高校教諭、大阪府教育委員会教育監、立命館大学接続教育支援センター教授などを経て、2008年より国立大学法人大阪教育大学理事

"生徒の自己開示"で始まる高校の学校開き―「よのなか」科との協働で拓く21世紀型人権教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:成山 治彦(監修)/大阪府立柴島高校(編)
発行年月日:2010/12
ISBN-10:418022822X
ISBN-13:9784180228225
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:150ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 "生徒の自己開示"で始まる高校の学校開き―「よのなか」科との協働で拓く21世紀型人権教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!