書影手帖―しばしとてこそ [単行本]
    • 書影手帖―しばしとてこそ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001407023

書影手帖―しばしとてこそ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2004/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

書影手帖―しばしとてこそ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古今東西の書物に自在に遊び、知られざる’50年代以後の古書籍研究情況を熱く語る、名随筆集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 和本を尋ねて(「伊地知牒」の手習い訪書(昭和三十四、五年)
    島原松平文庫―和歌史研同人初期の訪書(昭和三十年代後半) ほか)
    2 昔の庭(点鬼簿(面影に顕つ)
    昔は今(au temps jadis))
    3 折々の手帳(物差し頌―書誌の予祝具
    美福門院加賀と隆信―芹沢〓(けい)介『極楽から来た』の挿絵 ほか)
    4 玩物喪志記(装飾料紙本(詠歌大概(中院本))
    雛本(ミニチュア)(雛本古筆絵鑑) ほか)
    5 戸越だより(臨池所感―館長就任
    エージェンシー問題と韓国所在図書調査と ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松野 陽一(マツノ ヨウイチ)
    昭和10(1935)年東京神田生まれ。25(1950)疎開先から帰京。27(1952)心内膜炎にて長期療養。34(1959)早大国文科卒。49(1974)東北大学に赴任。63(1988)国文学研究資料館に転任。平成3(1991)大動脈弁置換手術。身体障害者証(一級)交付。9(1997)国文学研究資料館長。現在に至る

書影手帖―しばしとてこそ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:松野 陽一(著)
発行年月日:2004/11/30
ISBN-10:4305702851
ISBN-13:9784305702852
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学総記
ページ数:301ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 書影手帖―しばしとてこそ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!