『源氏物語』表現の基層 [単行本]
    • 『源氏物語』表現の基層 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001407071

『源氏物語』表現の基層 [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2011/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『源氏物語』表現の基層 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学作品に限らず広く歴史資料・諸記録をも見渡したうえで『源氏物語』に向かうと、作品世界の各「表現」の必然性が明らかになる。作品成立当時の社会の共通理解を読み解き、本文表現を個別に考証する。『源氏』をできる限り書かれた当時のままに読むにはどうしたらよいのか。読解の第一歩。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 背景としての史実考察(もう一人の一世源氏―醍醐皇子允明の場合
    「乳母子惟光」誕生の時代背景)
    第2編 蔵人所の人々(蔵人所の“兄弟同職”にみる一設定
    「蔵人五位時方」をめぐって
    「蔵人より冠たまはる」―叙爵時年齢の考察)
    第3編 表現のちから(「天神・道真」一つの表敬表記
    「后と女御」排列表現考
    六条院の女楽・奏者の排列表現考)
    第4編 歌のこころ(引歌表現―“子”をめぐる一様相
    『和泉式部日記』との交渉その一―「我は我」表現に関して
    『和泉式部日記』との交渉その二―共通する二、三の語句表現に関して)
    第5編 時代とことばと(俊成の父 定家の父―敬慕のかたち
    「由祓」覚書―変遷のすがた
    六条院の筍料理―地火炉次のこと)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今野 鈴代(コンノ スズヨ)
    神奈川県横浜市生まれ。鶴見大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)

『源氏物語』表現の基層 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:今野 鈴代(著)
発行年月日:2011/11/25
ISBN-10:4305705567
ISBN-13:9784305705563
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:384ページ ※379,5P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 『源氏物語』表現の基層 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!