戦後史(岩波新書 新赤版955) [新書]
    • 戦後史(岩波新書 新赤版955) [新書]

    • ¥1,14435 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001408104

戦後史(岩波新書 新赤版955) [新書]

価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2005/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後史(岩波新書 新赤版955) [新書] の 商品概要

  • 目次

    序章 「戦後史」をどのように描くか

    第一章 「戦後」の成立(一九四五~一九六〇年)
     1 敗戦という経験
     2 占領と新憲法
     3 冷戦のはじまり
     4 戦後文化と戦後思想
     5 冷戦下のアジア
     6 単独講和と独立日本
     7 一九五五年体制の成立

    第二章 「戦後」の基本的枠組みの定着(一九六〇~一九七三年)
     1 高度経済成長の時代
     2 大衆消費社会の成立
     3 一九六〇年代の文化と思想
     4 ベトナム戦争
     5 未完の「戦後処理」──日韓国交正常化・沖縄返還・日中国交回復
     日韓基本条約/沖縄返還/日中国交回復

    第三章 「戦後」のゆらぎ(一九七三~一九九〇年)
     1 「日本列島改造論」とオイルショック
     2 新中間層のゆらぎ
     3 保守本流とは何か
     4 忘却の中の戦争──アジアから問われる戦争責任
     5 バブル経済の発生
     6 昭和の終焉──昭和とは何であったか

    第四章 「戦後」の終焉(一九九〇~二〇〇〇年)
     1 湾岸戦争の衝撃──「国際貢献」への呪縛
     2 バブル経済の崩壊
     3 農業・農村の崩壊
     4 新国家主義の台頭──「戦争」「歴史」「教科書」
     5 地下鉄サリン事件

    終章 新しい戦争の中で──「戦後」とは何だったのか
     1 九・一一同時多発テロとアフガン戦争
     2 イラク戦争
     3 「戦争のできる国家」へ
     4 小泉内閣は何をしてきたか
     5 憲法改正問題
     6 戦後とは何だったのか

    あとがき
    参考文献
    略年表

戦後史(岩波新書 新赤版955) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:中村 政則(著)
発行年月日:2005/07
ISBN-10:4004309557
ISBN-13:9784004309550
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:324ページ ※294,30P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 戦後史(岩波新書 新赤版955) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!